さつまいもとブロッコリーの簡単グラタン


◆副菜◆
調理時間:30分
調理方法:電子レンジ・ゆでる・オーブン
★寒くなると、こう言うクリーム系の料理がメチャメチャ恋しくなります。
今回はホクホクのさつまいもとブロッコリーでグラタンです。
さつまいもの甘味とホワイトソースの塩分が程よくマッチです。
食べるときにフォークでお芋をつぶして
クリームと混ぜながら食べたらアラアラ~絶品です。
今回はお芋を角切りにしちゃったけど・・・
次回は軽くマッシュしてみる事にします。
【材料・18cmのグラタン皿1枚分】
さつまいも・・・1本(400g)
ブロッコリー・・・適量
塩・こしょう・・・少々
粉チーズ・・・適量
<ホワイトソース>
牛乳・・・300cc
薄力粉・・・大さじ2
バター・・・25g
塩・・・適量
こしょう・・少々
固形スープの素・・・1個
【作り方】
<ホワイトソース>
①耐熱用のボールにバターと薄力粉を入れ、ラップをせずに電子レンジで30秒程度加熱します。
(バターが溶けていればOKです)
②バターと小麦粉を木べらでよく混ぜ、なじんだところで牛乳加え、よく混ぜます。
③今度はラップをして電子レンジで6~7分程度加熱します。
途中で2~3回取り出して、泡立て器などでよく混ぜます。
クリーム状のとろみがつけばOK!!
④スープの素を手で潰しながら加えて、塩・こしょうで味を調えます。
<さつまいもとブロッコリーのグラタン>
①ブロッコリーは小房に分けます。
鍋に湯を沸かし、塩少々とブロッコリーを入れて茹でます。
茹で上がったら、ザルにあけ、軽く塩・こしょうをふりかけます。
②さつまいもは皮をむき、一口サイズの角切りにします。
水にさらしてからザルにあけます。
鍋に水とさつまいもを入れ、火にかけます。
茹で上がったら、水を捨てます。
再びさつまいも鍋にもどし、中火にかけ水気を飛ばし
塩こしょうを軽くふりかけます。
③グラタント皿にさつまいもとブロッコリーを入れます。
次にホワイトソースをかけ、上から粉チーズをふりかけます。
⑤220度に温めたオーブンに入れ、15分程度加熱して完成です。
さつまいも・・・1本(400g)
ブロッコリー・・・適量
塩・こしょう・・・少々
粉チーズ・・・適量
<ホワイトソース>
牛乳・・・300cc
薄力粉・・・大さじ2
バター・・・25g
塩・・・適量
こしょう・・少々
固形スープの素・・・1個
【作り方】
<ホワイトソース>
①耐熱用のボールにバターと薄力粉を入れ、ラップをせずに電子レンジで30秒程度加熱します。
(バターが溶けていればOKです)
②バターと小麦粉を木べらでよく混ぜ、なじんだところで牛乳加え、よく混ぜます。
③今度はラップをして電子レンジで6~7分程度加熱します。
途中で2~3回取り出して、泡立て器などでよく混ぜます。
クリーム状のとろみがつけばOK!!
④スープの素を手で潰しながら加えて、塩・こしょうで味を調えます。
<さつまいもとブロッコリーのグラタン>
①ブロッコリーは小房に分けます。
鍋に湯を沸かし、塩少々とブロッコリーを入れて茹でます。
茹で上がったら、ザルにあけ、軽く塩・こしょうをふりかけます。
②さつまいもは皮をむき、一口サイズの角切りにします。
水にさらしてからザルにあけます。
鍋に水とさつまいもを入れ、火にかけます。
茹で上がったら、水を捨てます。
再びさつまいも鍋にもどし、中火にかけ水気を飛ばし
塩こしょうを軽くふりかけます。
③グラタント皿にさつまいもとブロッコリーを入れます。
次にホワイトソースをかけ、上から粉チーズをふりかけます。
⑤220度に温めたオーブンに入れ、15分程度加熱して完成です。
スポンサーサイト