お肉がなくても美味しい野菜カレー♪

◆主食◆
調理時間:30分
調理方法:煮る・揚げる
★小粒のじゃがいも沢山いただきました。
そんな“じゃいも”を素揚げして、カレーに入れちゃいました。
カレーのじゃいもは、いつも煮込んでいるうちに存在がなくなっちゃうけど
こうやって、素揚げしたおじゃがちゃんは、
型崩れもしなくて、ほっくりと香ばしい♪
ほかにも夏野菜をふんだんに使って、
お肉を入れなくてもすごーく美味しいの
【材料・5~6人分】
玉ねぎ・・・1個
にんじん・・・1/2本
トマト・・・1個
なす・・・2本
じゃがいも(小粒)・・・300g
ピーマン・・・2個
カレールー・・・適量
水・・・適量
ウスターソース・・・大さじ1
トマトケチャップ・・・大さじ1
揚げ油・・・適量
ご飯・・・適量
【作り方】
①じゃいもは、皮をむいて水にさらしてからザルにあけます。
大きいじゃいもは食べやすい大きさに切ります。
ナスは乱切りにして、水にさらしてからザルにあけます。
玉ねぎ・人参・ピーマンは角切りにします。
トマトは皮をむき、角切りにします。
②厚手の鍋に水と玉ねぎ・人参を入れて、火にかけます。
沸騰したら、弱火にして野菜が柔らかくなるまで煮込みます。
③別の鍋に揚げ油を入れ、中温(170度)に熱します。
水気を切った野菜(じゃいも・なす・ピーマン)を順に揚げていきます。
野菜が揚がったら、取り出して余分な油を切ります。
※)じゃいもは少し低温でじっくりと揚げてください
④②の鍋の野菜に火が通ったら、トマト入れて少し煮込みます。
次にウスターソースとカレールーを入れて味を整えます。
仕上げに③の素揚げした野菜を加え、火を止めます。
⑤皿にご飯をよそり、たっぷりのカレーをよそれば完成です。
スポンサーサイト