ビーフトマトシチュー♪

◆主食◆
調理時間:30分(圧力鍋使用時)
調理方法:炒める・煮る
★シチュー用の牛肉がとっても安かったので
トマトの水煮缶と一緒に煮込んでみました♪
圧力鍋を使って煮込んでいるので短時間でもとってもやわらかく仕上がりました。
トマトの旨みとお肉の旨みで美味しいシチューになりました。
ご飯と一緒にカレーライスのようにして食べても美味しかったですよ(ウッフ)
【材料・4人分】
牛肉(シチュー用)・・・350g
たまねぎ・・・1個
にんじん・・・1本
じゃがいも・・・2個
トマト水煮缶・・・1缶
赤ワイン・・・50cc
水・・・300cc
固形コンソメスープの素・・・1個
ローリエ・・・1枚
トマトケチャップ・・・大さじ1
ウスターソース・・・大さじ1
砂糖・・・小さじ1
塩・・・適量
こしょう・・・少々
サラダ油・・・大さじ1
【作り方】
①玉ねぎは薄切りにします。
②牛肉は塩・こしょうをふります。
③フライパンにサラダ油を入れて強火で熱します。
牛肉を入れて、両面に焼き色をつけます。
次に玉ねぎを加えて炒めます。
全体に油がまわったら火を止めます。
④圧力鍋に③の牛肉とたまねぎ、水・赤ワイン・ローリエを
加え中火で煮ます。
沸騰したところで丁寧にアクをとり、蓋をしっかりと閉めます。
蒸気が出てきたら弱火にして、高圧で約10分程煮ます。
⑤にんじんは乱切りにします。
ジャガイモは皮をむき、一口大の大きさに切ります。
水にさらしてから、水気を切ります。
⑥圧力鍋の蒸気を抜いてから蓋をあけ、
人参・トマトの水煮缶・固形スープの素を入れます。
再び蓋をして中火で煮込みます。
蒸気が出てきたら弱火にして、高圧で約3分程煮ます。
⑦圧力鍋の蒸気を抜いから、再び蓋をあけます。
ジャガイモを加え、蓋をあけたまま弱めの中火で煮込みます。
ジャガイモがある程度柔らかくなったら
トマトケチャップ・ウスターソース・砂糖・塩・こしょうで味を調えて完成です。
◎ご使用頂く、圧力鍋により加熱時間等が異なります。
加熱時間、加熱方法はあくまでもご参考までにどうぞ・・・♪
牛肉(シチュー用)・・・350g
たまねぎ・・・1個
にんじん・・・1本
じゃがいも・・・2個
トマト水煮缶・・・1缶
赤ワイン・・・50cc
水・・・300cc
固形コンソメスープの素・・・1個
ローリエ・・・1枚
トマトケチャップ・・・大さじ1
ウスターソース・・・大さじ1
砂糖・・・小さじ1
塩・・・適量
こしょう・・・少々
サラダ油・・・大さじ1
【作り方】
①玉ねぎは薄切りにします。
②牛肉は塩・こしょうをふります。
③フライパンにサラダ油を入れて強火で熱します。
牛肉を入れて、両面に焼き色をつけます。
次に玉ねぎを加えて炒めます。
全体に油がまわったら火を止めます。
④圧力鍋に③の牛肉とたまねぎ、水・赤ワイン・ローリエを
加え中火で煮ます。
沸騰したところで丁寧にアクをとり、蓋をしっかりと閉めます。
蒸気が出てきたら弱火にして、高圧で約10分程煮ます。
⑤にんじんは乱切りにします。
ジャガイモは皮をむき、一口大の大きさに切ります。
水にさらしてから、水気を切ります。
⑥圧力鍋の蒸気を抜いてから蓋をあけ、
人参・トマトの水煮缶・固形スープの素を入れます。
再び蓋をして中火で煮込みます。
蒸気が出てきたら弱火にして、高圧で約3分程煮ます。
⑦圧力鍋の蒸気を抜いから、再び蓋をあけます。
ジャガイモを加え、蓋をあけたまま弱めの中火で煮込みます。
ジャガイモがある程度柔らかくなったら
トマトケチャップ・ウスターソース・砂糖・塩・こしょうで味を調えて完成です。
◎ご使用頂く、圧力鍋により加熱時間等が異なります。
加熱時間、加熱方法はあくまでもご参考までにどうぞ・・・♪
スポンサーサイト