鶏団子と厚揚げの甘酢煮

◆主菜◆
調理時間:20分
調理方法:煮る
★最近、密かにダイエットをしている私。
ご飯の量を若干減らし(そう若干ね・・・笑)
そして野菜を増やし、油や動物性たんぱく質を抑えるように心がけているの
でもほら、食べるの大好きな我が家の人たち
物足りないとか
これだけ・・・
とかブーイングの嵐にならないように
密かに、そう密かに
というわけで、
厚揚げでかさまし&ボリュームアップのこんな一品を作ってみました。
蒸し暑い毎日なのでお酢パワーで食欲も増進よ???
食欲増進はちょっとまずかったかな(アッハッハ)
【材料・4人分】
厚揚げ・・1枚
万能ねぎ・・・適宜
しょうゆ・・・大さじ2.5
酒・・・大さじ2
酢・・・大さじ2弱
砂糖・・・大さじ2
水・・・1カップ
がらスープの素・・・小さじ1
<肉団子>
鶏ひき肉・・・200g
卵(S)・・・1個
ねぎみじん切り・・・大さじ2
しょうが汁・・・小さじ1
片栗粉・・・大さじ1
塩・・・少々
<水溶き片栗粉>
片栗粉・・・大さじ1
水・・・大さじ2
【作り方】
①ねぎはみじん切りにします。
しょうがは摩り下ろします。
②厚揚げは食べやすい大きさに切ります。
厚揚げをざるにあけ、熱湯をまわしかけて
油抜きをします。
③ボールに鶏ひき肉・卵・ねぎ・しょうが汁・片栗粉・塩を加え、
粘りがでるまでよく混ぜます。
④小さめの容器に水溶き片栗粉の材料を入れて溶き混ぜておきます。
⑤鍋に水とがらスープを入れて火にかけます。
沸騰したところで③の生地を入れていきます。
※)スプーン等を使って、一口大に生地を丸めながら鍋に落としていきます。
⑥肉団子の色が変わってきたら、厚揚げを入れます。
次に調味料の酒・砂糖・しょうゆ・酢を加え味を馴染ませます。
火を弱めて、水溶き片栗粉を溶き混ぜながら徐々に加えます。
全体にとろみがついたところで火を止めます。
⑦皿によそり、万能ねぎを散らして完成です。
厚揚げ・・1枚
万能ねぎ・・・適宜
しょうゆ・・・大さじ2.5
酒・・・大さじ2
酢・・・大さじ2弱
砂糖・・・大さじ2
水・・・1カップ
がらスープの素・・・小さじ1
<肉団子>
鶏ひき肉・・・200g
卵(S)・・・1個
ねぎみじん切り・・・大さじ2
しょうが汁・・・小さじ1
片栗粉・・・大さじ1
塩・・・少々
<水溶き片栗粉>
片栗粉・・・大さじ1
水・・・大さじ2
【作り方】
①ねぎはみじん切りにします。
しょうがは摩り下ろします。
②厚揚げは食べやすい大きさに切ります。
厚揚げをざるにあけ、熱湯をまわしかけて
油抜きをします。
③ボールに鶏ひき肉・卵・ねぎ・しょうが汁・片栗粉・塩を加え、
粘りがでるまでよく混ぜます。
④小さめの容器に水溶き片栗粉の材料を入れて溶き混ぜておきます。
⑤鍋に水とがらスープを入れて火にかけます。
沸騰したところで③の生地を入れていきます。
※)スプーン等を使って、一口大に生地を丸めながら鍋に落としていきます。
⑥肉団子の色が変わってきたら、厚揚げを入れます。
次に調味料の酒・砂糖・しょうゆ・酢を加え味を馴染ませます。
火を弱めて、水溶き片栗粉を溶き混ぜながら徐々に加えます。
全体にとろみがついたところで火を止めます。
⑦皿によそり、万能ねぎを散らして完成です。
スポンサーサイト