苺のムースケーキ

◆お菓子◆
調理時間:25分(別途冷蔵庫で冷やす時間が必要です)
調理方法:電子レンジ
★本日もまたまた、デザートです♪
美味しそうな苺を見ていたら、なんだかデザートが作りたくなちゃって
苺の美味しい季節も後すこし
もう少し苺を堪能してみたいと思います。
【材料・18cmのケーキ型(底が抜けるタイプ)】
いちご・・・100g
砂糖・・・40~50g
水・・・大さじ2
粉ゼラチン・・・5g
牛乳・・・100cc
生クリーム・・・200cc
<ビスケット生地>
クッキー(ビスケット)・・・90g
バター・・・40g
<飾り用>
いちご・・・適宜
ミント・・・適宜
【作り方】
<事前にすること>
●バターは耐熱皿に入れて、電子レンジで30秒程度加熱し、溶かしバターを作ります。
●ケーキ型の底にクッキングシートを敷いておきます。
①ビニール袋にビスケットを入れ、麺棒などで袋の上からたたいて
ビスケットを砕きます。
細かく砕けたビスケットと溶かしバターを混ぜ合わせます。
②ケーキ型に①のビスケットを入れます。
スプーンの背でギュッギュッと押しながら、底の部分に平らに敷き込みます。
③耐熱ボールに水気をふき取ったいちごと砂糖を入れて、電子レンジで2分程度加熱します。
いちごが柔らかくなったら、泡だて器でいちごをつぶしながら、砂糖と混ぜ合わせます。
粗熱が取れたら、牛乳を加えます。
マルチブレンダー(またはミキサー)などで、いちごを撹拌しながら混ぜ合わせます。
④耐熱容器にゼラチンと水を入れてふやかします。
電子レンジで30秒ほど加熱して、ゼラチンをとかします。
③の苺液にゼラチンを入れて、よく混ぜます。
⑤別のボールに生クリームを入れて、泡だて器で泡立てます。
生クリームがゆるいクリーム状になったら
④の苺液に生クリームを加えて、全体に混ぜ合わせ、
②のケーキ型に流し入れます。
⑥冷蔵庫に入れて、冷やし固めます。
固まったら、ケーキ型から外し、お好みで苺やミントを飾って完成です。
【類似レシピ】

●苺のふわふわムース

●簡単♪苺のチーズムース
いちご・・・100g
砂糖・・・40~50g
水・・・大さじ2
粉ゼラチン・・・5g
牛乳・・・100cc
生クリーム・・・200cc
<ビスケット生地>
クッキー(ビスケット)・・・90g
バター・・・40g
<飾り用>
いちご・・・適宜
ミント・・・適宜
【作り方】
<事前にすること>
●バターは耐熱皿に入れて、電子レンジで30秒程度加熱し、溶かしバターを作ります。
●ケーキ型の底にクッキングシートを敷いておきます。
①ビニール袋にビスケットを入れ、麺棒などで袋の上からたたいて
ビスケットを砕きます。
細かく砕けたビスケットと溶かしバターを混ぜ合わせます。
②ケーキ型に①のビスケットを入れます。
スプーンの背でギュッギュッと押しながら、底の部分に平らに敷き込みます。
③耐熱ボールに水気をふき取ったいちごと砂糖を入れて、電子レンジで2分程度加熱します。
いちごが柔らかくなったら、泡だて器でいちごをつぶしながら、砂糖と混ぜ合わせます。
粗熱が取れたら、牛乳を加えます。
マルチブレンダー(またはミキサー)などで、いちごを撹拌しながら混ぜ合わせます。
④耐熱容器にゼラチンと水を入れてふやかします。
電子レンジで30秒ほど加熱して、ゼラチンをとかします。
③の苺液にゼラチンを入れて、よく混ぜます。
⑤別のボールに生クリームを入れて、泡だて器で泡立てます。
生クリームがゆるいクリーム状になったら
④の苺液に生クリームを加えて、全体に混ぜ合わせ、
②のケーキ型に流し入れます。
⑥冷蔵庫に入れて、冷やし固めます。
固まったら、ケーキ型から外し、お好みで苺やミントを飾って完成です。
【類似レシピ】

●苺のふわふわムース

●簡単♪苺のチーズムース
スポンサーサイト