ほんのり生姜味★ツナと人参の混ぜご飯♪

◆主食◆
調理時間:8分
(但し、炊飯時間は含まれていません)
調理方法:煮る
★ツナ缶・人参・生姜を甘じょっぱく煮込んで、炊き立てのご飯に混ぜるだけ
炊き込みご飯とは違って、
具材にしっかりお味がしみ込んで、ガッツリご飯がいただける美味しさです。
おにぎりにしても美味しいですよ♪
【材料・4~5人分】
炊き立てのご飯・・・3合
白ごま・・・適量
万能ねぎ・・・適宜
にんじん(大)・・・1/3本
ツナの缶詰・・・1缶(80g)
しょうが・・・1かけ
しょうゆ・・・大さじ3
酒・・・大さじ2
砂糖・・・大さじ1.5
だし汁(または水)・・・50cc
【作り方】
①人参は皮をむき、3cm長さの細切りにします。
しょうがはみじん切りにします。
②鍋に、人参・だし汁(水)を入れて火にかけます。
沸騰したところで、しょうが・ツナの缶詰(煮汁ごと)を加えます。
再び沸騰したら、砂糖・酒・醤油を加えて
煮汁が少し残る程度まで煮つめて火を止めます。
③炊き上がったご飯と②の具材と白ごまを加えて、全体をさっくりと混ぜ合せます。
お茶碗によそり、万能ねぎを散らして完成です。
【類似レシピ】

●にんじんとツナとしょうがの炊き込みご飯
炊き立てのご飯・・・3合
白ごま・・・適量
万能ねぎ・・・適宜
にんじん(大)・・・1/3本
ツナの缶詰・・・1缶(80g)
しょうが・・・1かけ
しょうゆ・・・大さじ3
酒・・・大さじ2
砂糖・・・大さじ1.5
だし汁(または水)・・・50cc
【作り方】
①人参は皮をむき、3cm長さの細切りにします。
しょうがはみじん切りにします。
②鍋に、人参・だし汁(水)を入れて火にかけます。
沸騰したところで、しょうが・ツナの缶詰(煮汁ごと)を加えます。
再び沸騰したら、砂糖・酒・醤油を加えて
煮汁が少し残る程度まで煮つめて火を止めます。
③炊き上がったご飯と②の具材と白ごまを加えて、全体をさっくりと混ぜ合せます。
お茶碗によそり、万能ねぎを散らして完成です。
【類似レシピ】

●にんじんとツナとしょうがの炊き込みご飯
スポンサーサイト