ツナ入りひじきの煮物

◆副菜◆
調理時間:15分(但し、ひじきを戻す時間は入っていません)
調理方法:煮る
★ツナ缶の旨みでピーマンも美味しいひじきの煮物
【材料・4人分】
芽ひじき(乾燥)・・・15g
にんじん・・・1/2本
ピーマン・・・2個
ツナ缶・・・1缶(80g)
ごま油・・・小さじ1
<煮汁>
だし・・・0.5カップ
砂糖・・・大さじ0.5
みりん・・・大さじ1
酒・・・大さじ1
しょうゆ・・・大さじ1.5
【作り方】
①ひじきはよく水で洗って、たっぷりの水につけて15分程度もどします。
ひじきをざるにあけ、水気を切ります。
②にんじん・ピーマンは細切りにします。
③鍋にごま油をひき、中火で熱します。
ツナ缶(汁ごと)とにんじん、ひじきを加えて炒めます。
油が全体に回ったら、ピーマンと煮汁の・だし・砂糖・酒・みりん・しょうゆ
を順に加えて、蓋をして10分程度煮ます。
汁気が少し残る程度まで煮れば完成です。
【アレンジ】
●具はこのほかに油揚げ・ちくわ・大豆・しいたけ・ごぼう・豚肉などを入れても美味しく頂けます。
但し、ツナ缶を使わないときはごま油の分量は大さじ1にしてください。
芽ひじき(乾燥)・・・15g
にんじん・・・1/2本
ピーマン・・・2個
ツナ缶・・・1缶(80g)
ごま油・・・小さじ1
<煮汁>
だし・・・0.5カップ
砂糖・・・大さじ0.5
みりん・・・大さじ1
酒・・・大さじ1
しょうゆ・・・大さじ1.5
【作り方】
①ひじきはよく水で洗って、たっぷりの水につけて15分程度もどします。
ひじきをざるにあけ、水気を切ります。
②にんじん・ピーマンは細切りにします。
③鍋にごま油をひき、中火で熱します。
ツナ缶(汁ごと)とにんじん、ひじきを加えて炒めます。
油が全体に回ったら、ピーマンと煮汁の・だし・砂糖・酒・みりん・しょうゆ
を順に加えて、蓋をして10分程度煮ます。
汁気が少し残る程度まで煮れば完成です。
【アレンジ】
●具はこのほかに油揚げ・ちくわ・大豆・しいたけ・ごぼう・豚肉などを入れても美味しく頂けます。
但し、ツナ缶を使わないときはごま油の分量は大さじ1にしてください。
スポンサーサイト