メチャウマ☆プリンケーキ

◆お菓子◆
調理時間:60分
(ごめんなさい!!30分で作れません
でもとっても簡単な材料で美味しい出来ちゃうからアップさせてくださいね)
調理方法:電子レンジ・煮る・オーブン
★実は、以前作った“プリンケーキ”好評につき、今回は18cmのケーキ型で焼き上げました。
とってもとっても美味しいプリンケーキは子供も大人も大喜びです♪
【材料・18cmのケーキ型】
<カラメルソース>
砂糖・・・60g
水・・・大さじ1
熱湯・・・大さじ2
<プリン液>
卵(L)・・・3個
牛乳・・・300cc
砂糖・・・40g
ラム酒・・・小さじ1
<スポンジケーキ>
卵(L)・・・2個
砂糖・・・65g
薄力粉・・・65g
バター・・・20g
【作り方】
《はじめにする事》
●薄力粉はこし器などでふるっておきます
●バターは電子レンジで20秒~30秒程度加熱して、
バターを溶かしておきます。
●オーブンを170℃に温めておきます。
<カラメルソース>
①鍋に砂糖と水大さじ1を入れて強めの中火にかけます。
②ときどき鍋をゆすりながら、濃い茶色になったところで、
火を止めて熱湯大さじ2を加えて、溶きのばします。
③ケーキ型にカラメル液を入れます。
<プリン液>
①耐熱容器に牛乳200ccと砂糖を入れて、電子レンジで1分程度加熱します。
(砂糖が溶ければOKです)
鍋に残りの牛乳100ccを加えて、温度を下げます。
②別のボールに卵をいれ、泡立てないように、溶き混ぜます。
③②の卵液に①の牛乳を少しずつ加えて、ラム酒も混ぜ合わせます。
④卵液をこし器などでこしておきます。
<スポンジケーキ>
①ボールに卵と砂糖を入れて、泡だて器で白っぽいクリーム状になるまで泡立てます。
②①のボールに振るっておいた薄力粉を2回に分けて入れて、さっくりと混ぜます。
③粉っぽさがなくなったところで溶かしバターを加えて、混ぜ合わせます。
<オーブンで焼く>
①カラメルを敷いたケーキ型にプリン液を入れ、
次にスポンジの生地をそっと流しいれます。
②天板にお湯(70℃)をはって、ケーキ型をのせます。
170℃のオーブンで35~40分程度蒸し焼きにします。
中まで火が通っていればOKです。
※表面に焼き色がついても中まで火が通らないようであれば、
途中で温度を160℃に下げて焼き上げてください。
③粗熱をとってから、冷蔵庫で冷やしてからどうぞ・・・♪
【類似レシピ】

●プリンケーキ
<カラメルソース>
砂糖・・・60g
水・・・大さじ1
熱湯・・・大さじ2
<プリン液>
卵(L)・・・3個
牛乳・・・300cc
砂糖・・・40g
ラム酒・・・小さじ1
<スポンジケーキ>
卵(L)・・・2個
砂糖・・・65g
薄力粉・・・65g
バター・・・20g
【作り方】
《はじめにする事》
●薄力粉はこし器などでふるっておきます
●バターは電子レンジで20秒~30秒程度加熱して、
バターを溶かしておきます。
●オーブンを170℃に温めておきます。
<カラメルソース>
①鍋に砂糖と水大さじ1を入れて強めの中火にかけます。
②ときどき鍋をゆすりながら、濃い茶色になったところで、
火を止めて熱湯大さじ2を加えて、溶きのばします。
③ケーキ型にカラメル液を入れます。
<プリン液>
①耐熱容器に牛乳200ccと砂糖を入れて、電子レンジで1分程度加熱します。
(砂糖が溶ければOKです)
鍋に残りの牛乳100ccを加えて、温度を下げます。
②別のボールに卵をいれ、泡立てないように、溶き混ぜます。
③②の卵液に①の牛乳を少しずつ加えて、ラム酒も混ぜ合わせます。
④卵液をこし器などでこしておきます。
<スポンジケーキ>
①ボールに卵と砂糖を入れて、泡だて器で白っぽいクリーム状になるまで泡立てます。
②①のボールに振るっておいた薄力粉を2回に分けて入れて、さっくりと混ぜます。
③粉っぽさがなくなったところで溶かしバターを加えて、混ぜ合わせます。
<オーブンで焼く>
①カラメルを敷いたケーキ型にプリン液を入れ、
次にスポンジの生地をそっと流しいれます。
②天板にお湯(70℃)をはって、ケーキ型をのせます。
170℃のオーブンで35~40分程度蒸し焼きにします。
中まで火が通っていればOKです。
※表面に焼き色がついても中まで火が通らないようであれば、
途中で温度を160℃に下げて焼き上げてください。
③粗熱をとってから、冷蔵庫で冷やしてからどうぞ・・・♪
【類似レシピ】

●プリンケーキ
スポンサーサイト