トロ~リ餡かけDE豚ニラ玉丼

◆主食◆
調理時間:10分
調理方法:炒める・煮る
★ニラ玉LOVEな息子君の為の一品です。
今夜はリッチに豚入りで豚ニラ玉よん♪
どうせ食べるなら天津丼みたいに
ガッツリ丼にしたくて、こんな風に仕上がりました
予想通り、ガッツリいただけました♪
【材料・3人分】
卵・・・6個
ニラ・・・1束
しいたけ・・・2枚
塩・・・少々
ご飯・・適量
ねぎ・・・適量
サラダ油・・・大さじ1
<豚肉下味>
豚バラ薄切り肉・・・180g
酒・・・小さじ2
醤油・・・小さじ2
しょうがのみじん切り・・・小さじ1
<餡かけ>
水・・・200cc
がらスープの素・・・小さじ1
砂糖・・・小さじ1
しょうゆ・・・小さじ1
オイスターソース・・・大さじ1
塩・・・小さじ1/4
ごま油・・・小さじ1
<水溶き片栗粉>
片栗粉・・・大さじ1
水・・・大さじ2
【作り方】
①ニラは3cm長さに切ります。
長ねぎは白髪ねぎ(細切り)にして水にさらしてから水気を切ります。
しいたけは細切りにします。
②豚肉は一口大に切ります。
ボールに豚肉と、下味の酒・醤油・しょうがのみじん切りを入れて
よく混ぜ合わせておきます。
③カップに水溶き片栗粉の材料を入れて、溶き混ぜておきます。
④小鍋に餡かけの材料を全て入れ、火にかけます。
煮立ったところで火を弱めて、水溶き片栗粉を徐々に加えとろみをつけます。
とろみがついたら、火を止めます。
⑤卵を割りほぐして、軽く塩をふっておきます。
⑥フライパンにサラダ油をひき、中火で熱します。
豚肉を入れて、肉の色が変わるまでよく炒めます。
次にニラを加えて、いため合わせ、しんなりしたところで卵を加えます。
菜ばしで大きく3~4回くらい混ぜながら炒めます。
ふんわりとして全体に火が通ったら、火を止めます。
(少し半熟くらいがお勧めです)
⑦皿にご飯をよそりその上に豚ニラ玉をよそります。
たっぷりの餡と白髪ねぎをよそれば完成です。
【類似レシピ】

●ニラ玉のトロ~リ餡

●ニラの卵とじ

●簡単で美味しい♪ニラ玉餡かけ

●「なんでもマヨ料理」★マヨネーズdeふっくらニラ玉
卵・・・6個
ニラ・・・1束
しいたけ・・・2枚
塩・・・少々
ご飯・・適量
ねぎ・・・適量
サラダ油・・・大さじ1
<豚肉下味>
豚バラ薄切り肉・・・180g
酒・・・小さじ2
醤油・・・小さじ2
しょうがのみじん切り・・・小さじ1
<餡かけ>
水・・・200cc
がらスープの素・・・小さじ1
砂糖・・・小さじ1
しょうゆ・・・小さじ1
オイスターソース・・・大さじ1
塩・・・小さじ1/4
ごま油・・・小さじ1
<水溶き片栗粉>
片栗粉・・・大さじ1
水・・・大さじ2
【作り方】
①ニラは3cm長さに切ります。
長ねぎは白髪ねぎ(細切り)にして水にさらしてから水気を切ります。
しいたけは細切りにします。
②豚肉は一口大に切ります。
ボールに豚肉と、下味の酒・醤油・しょうがのみじん切りを入れて
よく混ぜ合わせておきます。
③カップに水溶き片栗粉の材料を入れて、溶き混ぜておきます。
④小鍋に餡かけの材料を全て入れ、火にかけます。
煮立ったところで火を弱めて、水溶き片栗粉を徐々に加えとろみをつけます。
とろみがついたら、火を止めます。
⑤卵を割りほぐして、軽く塩をふっておきます。
⑥フライパンにサラダ油をひき、中火で熱します。
豚肉を入れて、肉の色が変わるまでよく炒めます。
次にニラを加えて、いため合わせ、しんなりしたところで卵を加えます。
菜ばしで大きく3~4回くらい混ぜながら炒めます。
ふんわりとして全体に火が通ったら、火を止めます。
(少し半熟くらいがお勧めです)
⑦皿にご飯をよそりその上に豚ニラ玉をよそります。
たっぷりの餡と白髪ねぎをよそれば完成です。
【類似レシピ】

●ニラ玉のトロ~リ餡

●ニラの卵とじ

●簡単で美味しい♪ニラ玉餡かけ

●「なんでもマヨ料理」★マヨネーズdeふっくらニラ玉
スポンサーサイト