子供と作れる簡単♪餡子パイ

◆お菓子◆
調理時間:30分
調理方法:オーブン
★今回もメチャメチャ簡単デザートです♪
なんたって、市販の冷凍パイシートに市販の小豆缶を使って焼いただけのデザートです♪
子供と一緒にめん棒を使って生地をのばして、
餡子を乗っけて焼いただけ(ウッフ)
簡単だけど、意外と美味しいのよ~是非お試しあれ
(余談)今年に入って小豆缶が大活躍の我が家ですが・・・
小豆缶をたんまりいただきまして
とっても重宝してます。ありがとう
【材料・6個分】
冷凍パイシート・・・2枚
茹で小豆(缶詰)・・・1缶(210g)
牛乳・・・適宜
【作り方】
①冷凍パイシートを冷凍庫から出して、やわらかくしておきます。
(室温で10分程度おくと使いやすくなります)
②オーブンを200℃に温めておきます。
③冷凍パイシートをめん棒で軽く伸ばします。
1枚のシートを3等分に切ります。
切ったパイシートの左半分中央に小豆をのせます。
パイシートで餡子を包むように半分に折ります。
フォークなどの背で周りを押さえてしっかりと閉じます。
パイの表面に空気抜きの切れ目を十字に入れます。
④パイ生地の表面に、牛乳をハケで薄く塗ります。
※)本当は溶き卵(卵黄+小さじ1の水)で、つやだしをするのですが、
今回は卵がなくて代用で牛乳を使ってます。
⑦200℃のオープンに入れ、10分程度焼きます。
ふっくらと膨らんできたら180度にして10分程度焼きます。
表面に焼き色がつけば完成です。
【類似レシピ】

●簡単アップルパイ

●スィートポテトパイ
冷凍パイシート・・・2枚
茹で小豆(缶詰)・・・1缶(210g)
牛乳・・・適宜
【作り方】
①冷凍パイシートを冷凍庫から出して、やわらかくしておきます。
(室温で10分程度おくと使いやすくなります)
②オーブンを200℃に温めておきます。
③冷凍パイシートをめん棒で軽く伸ばします。
1枚のシートを3等分に切ります。
切ったパイシートの左半分中央に小豆をのせます。
パイシートで餡子を包むように半分に折ります。
フォークなどの背で周りを押さえてしっかりと閉じます。
パイの表面に空気抜きの切れ目を十字に入れます。
④パイ生地の表面に、牛乳をハケで薄く塗ります。
※)本当は溶き卵(卵黄+小さじ1の水)で、つやだしをするのですが、
今回は卵がなくて代用で牛乳を使ってます。
⑦200℃のオープンに入れ、10分程度焼きます。
ふっくらと膨らんできたら180度にして10分程度焼きます。
表面に焼き色がつけば完成です。
【類似レシピ】

●簡単アップルパイ

●スィートポテトパイ
スポンサーサイト