
◆主菜◆
調理時間:8分(別途、漬け込み時間が3時間かかります)
調理方法:焼く
★魚を好んで食べない、息子君もメカジキは好んで食べてくれます。
そんなメカジキを今回は味噌で漬け込んでみました。
半日以上、漬け込んだ方が美味しいのかも知れないけれど・・・
3時間くらいでも充分美味しくて、ガッツリご飯に合うおかずになりました♪
【材料・4人分】
メカジキの切り身・・・4枚
サラダ油・・・大さじ1
<味噌漬けのタレ> 味噌・・・大さじ3強
みりん・・・大さじ2
はちみつ・・・小さじ1
【材料・4人分】①小さめのボールに味噌漬けのタレの材料をいれて、混ぜ合わせます。
②メカジキが包めるくらいの大きさにラップを切り、中央に味噌ダレを薄く塗ります。
その上にメカジキをおき、また味噌ダレを薄く塗ります。
これを交互に一枚ずつ、繰り返して行います。
味噌とメカジキがサンドイッチ状に重なったら、
空気が入らないようにラップでしっかりと包みます。
冷蔵庫に入れて3時間以上、漬け込みます。
③大きめのフライパンにサラダ油をひき、中火で熱します。
②のメカジキを入れます。
焼き色がついたら、反対に返します。
少しを火を弱めてふたをします。
両面に焼き色がついて、中までしっかり火が通ったら完成です。
※焦げやすいので火加減を調節しながら、焼いてください
【類似レシピ】
●
手軽に♪豚肉の味噌漬け焼き
スポンサーサイト
ランキングに参加しています。
ポチッとバナーを ↓↓↓ クリックしていただけるとうれしいです♪
いつも応援ありがとうございます♪