チョコレートムースケーキ

◆お菓子◆
調理時間:30分
(冷蔵庫で冷やす時間が別途2時間かかります)
調理方法:オーブン・湯煎・電子レンジ
★新年あけましておめでとうございます♪
新年1番目のレシピは、チョコ好きな私、お勧めのスィーツです。
このレシピはお友達に教えてもらった物なんです。
お友達のレシピをちょっとだけアレンジして(手抜き)して作ってます。
今年も
スィーツあり、おふくろの味あり、手抜きレシピあり、ガッツリ満腹レシピあり
たまに30分で作れないレシピあり
そんな気ままな
“30分で出来る料理レシピ”にお付き合い頂けるとうれしいです。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
【材料・18cmのケーキ型(出来れば底の抜けるタイプ)】
<スポンジケーキ>
卵・・・1個
砂糖・・・45g
薄力粉・・・45g
ココア・・・10g
サラダ油・・・大さじ1
牛乳・・・大さじ2
<チョコレートムース>
市販の板チョコレート(ブラック)・・・120g
牛乳・・・100cc
卵黄・・・1個
砂糖・・・10g
生クリーム・・・200cc
ラム酒・・・大さじ1
粉ゼラチン・・・7g
水・・・大さじ2
<シロップ>
水・・・大さじ2
砂糖・・・大さじ2
ラム酒・・・大さじ1
<飾り>
ココア・・・適宜
ミントの葉・・・適宜
【作り方】
<はじめにすること>
●薄力粉とココアは合わせて、こし器で2回ほどふるっておきます。
●オーブンを160℃に温めておきます。
<スポンジケーキ>
①ボールに卵を割りほぐし、泡だて器で泡立てます。
もったりとしたら砂糖を加えて、白っぽいクリーム状になるまで
しっかりと泡立てます。
②①のボールにサラダ油、牛乳を順に加えて、混ぜ合わせます。
次に、ふるっておいた薄力粉・ココアを加え、ゴムベラ等で切るように
さっくりと混ぜ合わせます。
③ケーキ型にクッキングシートをしき、②の生地を流し入れます。
全体をトントンとたたき、表面を平らにします。
160℃に温まったオーブンに入れて、約15分程度焼きます。
焼きあがったら、型から外して、ケーキークーラー(金網)にのせて冷まします。
<チョコレートムース>
①小さめの容器に粉ゼラチンを入れ、水をふりかけてふやかします。
②ボールにチョコレートを割りほぐし、湯煎にかけてチョコレートを溶かします。
次にレンジで軽く温めた牛乳を加え、よく混ぜ合わせます。
よく混ぜ合わせたら、①のゼラチンとラム酒を加えます
ゼラチンが溶けところで、卵黄を入れて更に混ぜ合わせます。
しっかりと混ざったところで湯煎からはずします。
③別のボールに生クリームと砂糖を入れて、7分立てに泡立てます。
(もったりするくらいまで泡立てます)
④②のボールに③の生クリームを加えて、混ぜ合わせます。
<仕上げ>
①シロップの材料の砂糖と水を耐熱容器に入れて、
電子レンジで30秒程度加熱します。
砂糖が溶けたところで、ラム酒を加えて混ぜ合わせます。
②スポンジケーキを2枚にスライスして、①のシロップを刷毛で塗ります。
③ケーキ型にクッキングシートをしき、スポンジケーキを入れます。
次にチョコレートムースを半分ほど流しいれ、上にスポンジケーキをのせます。
そして残りのチョコレートムースを流しいれます。
④③を冷蔵庫で冷やし固めます。
冷やし固まったら、型から外し、茶こしを使ってココアを上からふるいます。
お好みの大きさにカットして出来上がりです。
<スポンジケーキ>
卵・・・1個
砂糖・・・45g
薄力粉・・・45g
ココア・・・10g
サラダ油・・・大さじ1
牛乳・・・大さじ2
<チョコレートムース>
市販の板チョコレート(ブラック)・・・120g
牛乳・・・100cc
卵黄・・・1個
砂糖・・・10g
生クリーム・・・200cc
ラム酒・・・大さじ1
粉ゼラチン・・・7g
水・・・大さじ2
<シロップ>
水・・・大さじ2
砂糖・・・大さじ2
ラム酒・・・大さじ1
<飾り>
ココア・・・適宜
ミントの葉・・・適宜
【作り方】
<はじめにすること>
●薄力粉とココアは合わせて、こし器で2回ほどふるっておきます。
●オーブンを160℃に温めておきます。
<スポンジケーキ>
①ボールに卵を割りほぐし、泡だて器で泡立てます。
もったりとしたら砂糖を加えて、白っぽいクリーム状になるまで
しっかりと泡立てます。
②①のボールにサラダ油、牛乳を順に加えて、混ぜ合わせます。
次に、ふるっておいた薄力粉・ココアを加え、ゴムベラ等で切るように
さっくりと混ぜ合わせます。
③ケーキ型にクッキングシートをしき、②の生地を流し入れます。
全体をトントンとたたき、表面を平らにします。
160℃に温まったオーブンに入れて、約15分程度焼きます。
焼きあがったら、型から外して、ケーキークーラー(金網)にのせて冷まします。
<チョコレートムース>
①小さめの容器に粉ゼラチンを入れ、水をふりかけてふやかします。
②ボールにチョコレートを割りほぐし、湯煎にかけてチョコレートを溶かします。
次にレンジで軽く温めた牛乳を加え、よく混ぜ合わせます。
よく混ぜ合わせたら、①のゼラチンとラム酒を加えます
ゼラチンが溶けところで、卵黄を入れて更に混ぜ合わせます。
しっかりと混ざったところで湯煎からはずします。
③別のボールに生クリームと砂糖を入れて、7分立てに泡立てます。
(もったりするくらいまで泡立てます)
④②のボールに③の生クリームを加えて、混ぜ合わせます。
<仕上げ>
①シロップの材料の砂糖と水を耐熱容器に入れて、
電子レンジで30秒程度加熱します。
砂糖が溶けたところで、ラム酒を加えて混ぜ合わせます。
②スポンジケーキを2枚にスライスして、①のシロップを刷毛で塗ります。
③ケーキ型にクッキングシートをしき、スポンジケーキを入れます。
次にチョコレートムースを半分ほど流しいれ、上にスポンジケーキをのせます。
そして残りのチョコレートムースを流しいれます。
④③を冷蔵庫で冷やし固めます。
冷やし固まったら、型から外し、茶こしを使ってココアを上からふるいます。
お好みの大きさにカットして出来上がりです。
スポンサーサイト