あったか~い♪白菜と豚肉の中華風餡かけ

◆主菜◆
調理時間:15分
調理方法:炒める
★白菜が美味しい季節になってきましたね。
たっぷりの白菜と豚ばら肉をガラスープで炊き込みました。
とろ~り、片栗粉を混ぜて、あったかくて美味しい餡かけの出来上がりです。
具沢山にすれば八宝菜♪ご飯をのっければ中華丼♪
どちらにしてもご飯が進む一品
【材料・4人分】
豚バラ薄切り肉・・・280g
白菜・・・1/4個
にんじん・・・1/3個
長ねぎ・・・1本
しょうがのみじん切り・・・小さじ1
にんにくのみじん切り・・・小さじ1
万能ねぎ・・・適宜
サラダ油・・・大さじ1
ごま油・・・小さじ1
<煮汁>
水・・・2カップ
ガラスープの素(顆粒)・・・小さじ2
酒・・・大さじ1
しょうゆ・・・大さじ1.5
塩・・・小さじ1/2~2/3
砂糖・・・小さじ1
こしょう・・・少々
<水溶き片栗粉>
片栗粉・・・大さじ1.5
水・・・大さじ3
【作り方】
①白菜は芯の部分は短冊切りにします。
葉の部分は食べやすい大きさにざく切りにします。
にんじんは3cm長さの短冊切りにします。
長ねぎは斜め切りにします。
しょうが・にんにくはみじん切りにします。
②豚肉は一口大の大きさに切ります。
③水と片栗粉を混ぜ合わせて、水溶き片栗粉を作ります。
④フライパンにサラダ油をひき、強め中火にします。
しょうが・にんにくを入れて香りが出たところで
豚肉を加えて、肉の色が変ったら、人参・白菜を順に入れます。
全体に油が回ったところで、煮汁の調味料を全て加えて一煮立ちさせます。
仕上げに長ねぎ・ごま油を加えて、③の水溶き片栗粉を加えてとろみをつけます。
⑤皿によそり、万能ねぎを散らして完成です。
豚バラ薄切り肉・・・280g
白菜・・・1/4個
にんじん・・・1/3個
長ねぎ・・・1本
しょうがのみじん切り・・・小さじ1
にんにくのみじん切り・・・小さじ1
万能ねぎ・・・適宜
サラダ油・・・大さじ1
ごま油・・・小さじ1
<煮汁>
水・・・2カップ
ガラスープの素(顆粒)・・・小さじ2
酒・・・大さじ1
しょうゆ・・・大さじ1.5
塩・・・小さじ1/2~2/3
砂糖・・・小さじ1
こしょう・・・少々
<水溶き片栗粉>
片栗粉・・・大さじ1.5
水・・・大さじ3
【作り方】
①白菜は芯の部分は短冊切りにします。
葉の部分は食べやすい大きさにざく切りにします。
にんじんは3cm長さの短冊切りにします。
長ねぎは斜め切りにします。
しょうが・にんにくはみじん切りにします。
②豚肉は一口大の大きさに切ります。
③水と片栗粉を混ぜ合わせて、水溶き片栗粉を作ります。
④フライパンにサラダ油をひき、強め中火にします。
しょうが・にんにくを入れて香りが出たところで
豚肉を加えて、肉の色が変ったら、人参・白菜を順に入れます。
全体に油が回ったところで、煮汁の調味料を全て加えて一煮立ちさせます。
仕上げに長ねぎ・ごま油を加えて、③の水溶き片栗粉を加えてとろみをつけます。
⑤皿によそり、万能ねぎを散らして完成です。
スポンサーサイト