茹でワンタン★薬味ソース

◆主菜◆
調理時間:25分
調理方法:茹でる・煮る
★いつもはワンタンはスープで頂くのが定番の我が家ですが
今回は水餃子風にしてみました。
オイチィー♪
しかもタレは我が家では定番の薬味ソースです。
普段の薬味ソースはこんな風に↓

野菜と混ぜあわせてナムル仕立てにしたりしています。
今回は、ボイルしてニラ・もやし・人参をあわせてます。
ナムルのレシピはこちらとこちらをどうぞ・・・
【材料4~5人分】
水・・・5カップ
酒・・・大さじ2
がらスープの素・・・小さじ2
万能ねぎ・・・適量
<ワンタン>
ワンタンの皮・・・30枚
豚ひき肉・・・150g
ねぎみじん切り・・・大さじ3
酒・・・小さじ1
しょうが汁・・・小さじ1/2
塩・・・小さじ1/3
こしょう・・・少々
<薬味ダレ>
長ねぎみじん切り・・・大さじ1
にんにくみじん切り・・・小さじ1
醤油・・・大さじ3
酢・・・大さじ1
砂糖・・・大さじ1弱
ごま油・・・小さじ1
【作り方】
①ねぎ・にんにくはみじん切りにします。
②小鍋に薬味ダレの調味料を全て入れて、中火にかけます。
少し煮立たせてから火を止めます。
③ボールにワンタンの具、豚ひき肉・ねぎ・酒・しょうが汁・塩・こしょうを入れて
粘りが出るまで、手でよくかき混ぜます。
④ワンタンの皮の中央に少量の③の具を乗せます。
三角形になるように半分に折り、具を包みます。
次に三角形の両端の部分に軽く水をつけ、両端を押さえて閉じます。
⑤鍋に水と酒を入れて火にかけます。
沸騰したら、がらスープを入れます。
次にワンタンを1個づつ入れます。
ワンタンが茹で上がったらお皿にとります。
⑥ワンタンののったお皿に薬味ソースと万能ねぎを散らして完成です。
好みでラー油をかけてどうぞ・・・
水・・・5カップ
酒・・・大さじ2
がらスープの素・・・小さじ2
万能ねぎ・・・適量
<ワンタン>
ワンタンの皮・・・30枚
豚ひき肉・・・150g
ねぎみじん切り・・・大さじ3
酒・・・小さじ1
しょうが汁・・・小さじ1/2
塩・・・小さじ1/3
こしょう・・・少々
<薬味ダレ>
長ねぎみじん切り・・・大さじ1
にんにくみじん切り・・・小さじ1
醤油・・・大さじ3
酢・・・大さじ1
砂糖・・・大さじ1弱
ごま油・・・小さじ1
【作り方】
①ねぎ・にんにくはみじん切りにします。
②小鍋に薬味ダレの調味料を全て入れて、中火にかけます。
少し煮立たせてから火を止めます。
③ボールにワンタンの具、豚ひき肉・ねぎ・酒・しょうが汁・塩・こしょうを入れて
粘りが出るまで、手でよくかき混ぜます。
④ワンタンの皮の中央に少量の③の具を乗せます。
三角形になるように半分に折り、具を包みます。
次に三角形の両端の部分に軽く水をつけ、両端を押さえて閉じます。
⑤鍋に水と酒を入れて火にかけます。
沸騰したら、がらスープを入れます。
次にワンタンを1個づつ入れます。
ワンタンが茹で上がったらお皿にとります。
⑥ワンタンののったお皿に薬味ソースと万能ねぎを散らして完成です。
好みでラー油をかけてどうぞ・・・
スポンサーサイト