ガッツリ★パプリカ入り豚丼

◆主食◆
調理時間:10分
調理方法:焼く・電子レンジ
★しょうが焼き丼のような~、
焼肉丼のような~
とにかくジュージュー豚肉を焼いて、ピーマンとパプリカも一緒に炒めちゃへ
っ手な感じで出来た丼はガッツリ美味しくいただけました。
こう言う簡単メニューがお昼の共には一番ですよね♪
【材料・4人分】
豚ロース薄切り肉(しょうが焼き用)・・・300g
ピーマン・・・2個
パプリカ(赤)・・・1/2個
ご飯・・・どんぶり茶碗4杯分
サラダ油・・・大さじ1
酒・・・大さじ1
みりん・・・大さじ1
醤油・・・大さじ3
塩・・・少々
黒こしょう・・・少々
白ごま・・・適宜
【作り方】
①ピーマン・パプリカは種とヘタをとり、細切りにします。
耐熱用のお皿に入れて、軽くラップをかけ
電子レンジで1分程度加熱します。
②豚肉は半分にきります。
(豚肉は切っても、切らなくても、お好みでどうぞ・・・)
③大きめのフライパンにサラダ油をひき強めの中火で熱します。
豚肉を入れます。
肉の色がわかったら①のピーマンとパプリカを加え、
サッと炒め合わせます。
次に、酒・しょうゆ・みりん、塩・黒こしょうを順に加えていきます。
煮汁が少し残る程度まで煮絡めます。
注)豚肉を焼くときに重なってしまうようなら、2回に分けて焼くことをお勧めします。
④どんぶりにご飯をよそり、白ごまをふりかけ、③を煮汁ごとのせれば完成です。
【類似レシピ】

●温玉のせしょうが焼き丼

●豚丼
◆素敵な食器をご紹介◆
今回使っている、素敵な食器はリ・スタイルさんのRe食器です。
使わなくなった”うつわ”を、再び「土」に戻し・・・
そしてまた新たに“器”としてよみがえらせた Re食器
とても深みのある食器は、手触りがとても心地いい
シンプルなんだけれど、どこかレトロな雰囲気のある
素敵なRe食器をご紹介
豚ロース薄切り肉(しょうが焼き用)・・・300g
ピーマン・・・2個
パプリカ(赤)・・・1/2個
ご飯・・・どんぶり茶碗4杯分
サラダ油・・・大さじ1
酒・・・大さじ1
みりん・・・大さじ1
醤油・・・大さじ3
塩・・・少々
黒こしょう・・・少々
白ごま・・・適宜
【作り方】
①ピーマン・パプリカは種とヘタをとり、細切りにします。
耐熱用のお皿に入れて、軽くラップをかけ
電子レンジで1分程度加熱します。
②豚肉は半分にきります。
(豚肉は切っても、切らなくても、お好みでどうぞ・・・)
③大きめのフライパンにサラダ油をひき強めの中火で熱します。
豚肉を入れます。
肉の色がわかったら①のピーマンとパプリカを加え、
サッと炒め合わせます。
次に、酒・しょうゆ・みりん、塩・黒こしょうを順に加えていきます。
煮汁が少し残る程度まで煮絡めます。
注)豚肉を焼くときに重なってしまうようなら、2回に分けて焼くことをお勧めします。
④どんぶりにご飯をよそり、白ごまをふりかけ、③を煮汁ごとのせれば完成です。
【類似レシピ】

●温玉のせしょうが焼き丼

●豚丼
◆素敵な食器をご紹介◆
今回使っている、素敵な食器はリ・スタイルさんのRe食器です。
使わなくなった”うつわ”を、再び「土」に戻し・・・
そしてまた新たに“器”としてよみがえらせた Re食器
とても深みのある食器は、手触りがとても心地いい
シンプルなんだけれど、どこかレトロな雰囲気のある
素敵なRe食器をご紹介
スポンサーサイト