メープルシフォンケーキ

◆お菓子◆
調理時間:60分(ごめんなさい。焼き時間がかかるので30分ではできません)
調理方法:焼く(オーブン)
★ごめんなさい!!
調理時間30分を、はるかにオーバーしてますが許してくださいマセマセ。
焼き時間はかかりますが、工程は簡単なのでアップさせてくださいね(エッヘ)
大好きなメープルシロップを使って、シフォンケーキを焼き上げました。
カステラのような優しい甘さと、ふわふわの食感がたまらなく美味しいです。
【材料・20cmシフォンケーキ型1個分】
卵黄・・・5個分
メープルシロップ・・・60g(卵黄用)
塩・・・ひとつまみ
卵白・・・6個分
砂糖・・・50g(卵白用)
サラダ油・・・60cc
薄力粉・・・120g
ベーキングパウダー・・・3g
牛乳・・・50cc
【作り方】
<はじめにすること>
●薄力粉・ベーキングパウダーはこし器で2回ほどふるっておきます。
●オーブンを170℃に温めておきます。
①ボールに卵黄とメープルシロップと塩ひとつまみを入れて、泡だて器で泡立てます。
白くもったりとした感じになるまで混ぜます。
②①のボールに牛乳を混ぜ合わせます。
次にサラダ油を徐々に加えて泡だて器で混ぜ合わせます。
ふるっておいた薄力粉・ベーキングパウダーを加え、
粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせます。
③別のボールに卵白を入れ、泡だて器で泡立てます。
全体に泡立ったら、砂糖を加えて、
ピンと角がたつまでしっかりと泡立て、メレンゲをつくります。
④②のボールに1/3の量のメレンゲを入れて、泡だて器でよく混ぜます。
生地がなじんだら、ゴムベラに持ち替えて、
残りのメレンゲを加えて、今度はゴムベラでさっくりと混ぜます。
全体にむらなく混ざったら、ケーキ型に生地を流し入れます。
⑤コンコンと型全体をたたき、空気を抜き、天板に乗せます。
170℃に熱したオーブンに入れて、40~50分ほど焼きます。
⑥中まで火が通ったら、取り出します。
焼きあがったケーキは、さかさまにして型ごと冷まします。
このとき、高さのある器やマグカップ等を利用して
器の上に、ケーキ型の中心部をのせて、逆さにした状態で粗熱をとります。
⑦粗熱が取れたら、型から外して、食べやすい大きさに切り分けて完成です。
【類似レシピ】

●苺のカップシフォンケーキ

●紙コップDE抹茶シフォン
卵黄・・・5個分
メープルシロップ・・・60g(卵黄用)
塩・・・ひとつまみ
卵白・・・6個分
砂糖・・・50g(卵白用)
サラダ油・・・60cc
薄力粉・・・120g
ベーキングパウダー・・・3g
牛乳・・・50cc
【作り方】
<はじめにすること>
●薄力粉・ベーキングパウダーはこし器で2回ほどふるっておきます。
●オーブンを170℃に温めておきます。
①ボールに卵黄とメープルシロップと塩ひとつまみを入れて、泡だて器で泡立てます。
白くもったりとした感じになるまで混ぜます。
②①のボールに牛乳を混ぜ合わせます。
次にサラダ油を徐々に加えて泡だて器で混ぜ合わせます。
ふるっておいた薄力粉・ベーキングパウダーを加え、
粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせます。
③別のボールに卵白を入れ、泡だて器で泡立てます。
全体に泡立ったら、砂糖を加えて、
ピンと角がたつまでしっかりと泡立て、メレンゲをつくります。
④②のボールに1/3の量のメレンゲを入れて、泡だて器でよく混ぜます。
生地がなじんだら、ゴムベラに持ち替えて、
残りのメレンゲを加えて、今度はゴムベラでさっくりと混ぜます。
全体にむらなく混ざったら、ケーキ型に生地を流し入れます。
⑤コンコンと型全体をたたき、空気を抜き、天板に乗せます。
170℃に熱したオーブンに入れて、40~50分ほど焼きます。
⑥中まで火が通ったら、取り出します。
焼きあがったケーキは、さかさまにして型ごと冷まします。
このとき、高さのある器やマグカップ等を利用して
器の上に、ケーキ型の中心部をのせて、逆さにした状態で粗熱をとります。
⑦粗熱が取れたら、型から外して、食べやすい大きさに切り分けて完成です。
【類似レシピ】

●苺のカップシフォンケーキ

●紙コップDE抹茶シフォン
スポンサーサイト