じゃがいもとブロッコリーのクリームグラタン

◆副菜・主菜◆
調理時間:25分
調理方法:電子レンジ・ゆでる・焼く・オーブントースター
★グラタンの上にかけたパン粉と粉チーズがとってもアクセントになって美味しいの♪
今度は普通のグラタンでもこれをやってみよと
【材料・グラタン皿2~3枚分】
じゃがいも・・・2個
ブロッコリー・・・適量
クレージーソルト(又は塩・こしょう)・・・適量
バター・・・適量
粉チーズ・・・適量
パン粉・・・適量
<ホワイトソース>
牛乳・・・2カップ
薄力粉・・・大さじ2
バター・・・25g
塩・・・適量
こしょう・・少々
固形スープの素・・・1個
【作り方】
<ホワイトソース>
①耐熱用のボールにバターと薄力粉を入れ、ラップをせずに電子レンジで30秒程度加熱します。
(バターが溶けていればOKです)
②バターと小麦粉を木べらでよく混ぜ、なじんだところで牛乳加え、よく混ぜます。
③今度はラップをして電子レンジで7分程度加熱します。
途中で2~3回取り出して、泡立て器などでよく混ぜます。
クリーム状のとろみがつけばOK!!
※とろみがつかない場合は、もう1分ほど様子を見ながらレンジで加熱してください。
④スープの素を手で潰しながら加えて、塩・こしょうで味を調えます。
<じゃがいもとブロッコリーのグラタン>
①ブロッコリーは小房に分けます。
鍋に湯を沸かし、塩少々とブロッコリーを入れて茹でます。
茹で上がったら、ザルにあけ、クレージーソルトを軽くふりかけます。
②じゃがいもは皮をむき、1cm幅に輪切りにします。
水にさらしてからザルにあけます。
鍋に水とじゃがいもを入れ、火にかけます。
じゃがいもは少し固めにゆで、茹で上がったら、水を捨てます。
再びじゃがいもを鍋にもどし、中火にかけます。
じゃがいもの水気を飛ばしクレージーソルトをふりかけます。
※)粉ふきいもを作る要領です
③フライパンにパン粉を入れて、中火にかけます。
フライパンをゆすりながら、こんがり焼き色がつくまで炒ります。
④グラタント皿にバターを薄く塗り、茹でたじゃがいもブロッコリーを並べます。
タップリとホワイトソースをかけ、焼いたパン粉と粉チーズを上からふりかけます。
⑤オーブントースターにグラタンを入れ、7~8分程度焼きます。
表面に焼き色がつけば完成です。
じゃがいも・・・2個
ブロッコリー・・・適量
クレージーソルト(又は塩・こしょう)・・・適量
バター・・・適量
粉チーズ・・・適量
パン粉・・・適量
<ホワイトソース>
牛乳・・・2カップ
薄力粉・・・大さじ2
バター・・・25g
塩・・・適量
こしょう・・少々
固形スープの素・・・1個
【作り方】
<ホワイトソース>
①耐熱用のボールにバターと薄力粉を入れ、ラップをせずに電子レンジで30秒程度加熱します。
(バターが溶けていればOKです)
②バターと小麦粉を木べらでよく混ぜ、なじんだところで牛乳加え、よく混ぜます。
③今度はラップをして電子レンジで7分程度加熱します。
途中で2~3回取り出して、泡立て器などでよく混ぜます。
クリーム状のとろみがつけばOK!!
※とろみがつかない場合は、もう1分ほど様子を見ながらレンジで加熱してください。
④スープの素を手で潰しながら加えて、塩・こしょうで味を調えます。
<じゃがいもとブロッコリーのグラタン>
①ブロッコリーは小房に分けます。
鍋に湯を沸かし、塩少々とブロッコリーを入れて茹でます。
茹で上がったら、ザルにあけ、クレージーソルトを軽くふりかけます。
②じゃがいもは皮をむき、1cm幅に輪切りにします。
水にさらしてからザルにあけます。
鍋に水とじゃがいもを入れ、火にかけます。
じゃがいもは少し固めにゆで、茹で上がったら、水を捨てます。
再びじゃがいもを鍋にもどし、中火にかけます。
じゃがいもの水気を飛ばしクレージーソルトをふりかけます。
※)粉ふきいもを作る要領です
③フライパンにパン粉を入れて、中火にかけます。
フライパンをゆすりながら、こんがり焼き色がつくまで炒ります。
④グラタント皿にバターを薄く塗り、茹でたじゃがいもブロッコリーを並べます。
タップリとホワイトソースをかけ、焼いたパン粉と粉チーズを上からふりかけます。
⑤オーブントースターにグラタンを入れ、7~8分程度焼きます。
表面に焼き色がつけば完成です。
スポンサーサイト