おからハンバーグ@きのこの餡かけ

◆主菜◆
調理時間:20分
調理方法:焼く・煮る
★見た目は普通のきのこ餡かけハンバーグ♪
でも一口ガブリ~食べるとおから味なの(ウッフ)
おから好きにはたまらない、ヘルシーウマウマハンバーグですよ
【材料・4人分】
鶏ひき肉・・・250g
おから・・・100g
長ねぎ・・・1/3本
しょうがのみじん切り・・・小さじ1/2
卵・・・1個
片栗粉・・・大さじ1.5
酒・・・小さじ1
味噌・・・大さじ0.5
塩・・・少々
サラダ油・・・大さじ1
万能ねぎ・・・適宜
<きのこ餡>
えのき・・・小1袋
しめじ・・・1パック
だし汁・・・1カップ
しょうゆ・・・大さじ2
砂糖・・・大さじ1
みりん・・・大さじ1
酒・・・大さじ1
<水溶き片栗粉>
片栗粉・・・小さじ2
水・・・小さじ2
【作り方】
①長ねぎはみじん切りにします。
えのきは、石づきを切り落とし、半分の長さに切ります。
しめじは石づきを切り落とし、小房にほぐします。
②ボールにひき肉・おから・長ねぎ・しょうがのみじん切り・卵・酒・片栗粉・味噌・塩を入れます。
よく手で混ぜ合わせてから、8等分にわけ、小判型に成形します。
③小さめの容器に片栗粉と水を入れ、水溶き片栗粉を作って置きます。
④フライパンにサラダ油をひき、中火で熱します。
②のおからハンバーグを入れていきます。
片面に焼き色がついたら返して、両面に焼き色がつくまでしっかりと焼きます。
⑤④のフライパンのきのこ餡の材料を全て入れて、中火で煮ます。
沸騰したら、火を弱めて4~5分程度煮ます。
次に、水溶き片栗粉をよく混ぜてから鍋に注ぎ、よく混ぜ合わせます。
とろみがついたら火を止めます。
⑥皿に、おからハンバーグときのこ餡をたっぷりよそり、万能ねぎを飾れば完成です。
お好みで七味をかけてどうぞ・・・
【類似レシピ】
●豆腐ハンバーグ(きのこ餡かけ)
●温か~い♪えのき入り鶏団子の餡かけ
鶏ひき肉・・・250g
おから・・・100g
長ねぎ・・・1/3本
しょうがのみじん切り・・・小さじ1/2
卵・・・1個
片栗粉・・・大さじ1.5
酒・・・小さじ1
味噌・・・大さじ0.5
塩・・・少々
サラダ油・・・大さじ1
万能ねぎ・・・適宜
<きのこ餡>
えのき・・・小1袋
しめじ・・・1パック
だし汁・・・1カップ
しょうゆ・・・大さじ2
砂糖・・・大さじ1
みりん・・・大さじ1
酒・・・大さじ1
<水溶き片栗粉>
片栗粉・・・小さじ2
水・・・小さじ2
【作り方】
①長ねぎはみじん切りにします。
えのきは、石づきを切り落とし、半分の長さに切ります。
しめじは石づきを切り落とし、小房にほぐします。
②ボールにひき肉・おから・長ねぎ・しょうがのみじん切り・卵・酒・片栗粉・味噌・塩を入れます。
よく手で混ぜ合わせてから、8等分にわけ、小判型に成形します。
③小さめの容器に片栗粉と水を入れ、水溶き片栗粉を作って置きます。
④フライパンにサラダ油をひき、中火で熱します。
②のおからハンバーグを入れていきます。
片面に焼き色がついたら返して、両面に焼き色がつくまでしっかりと焼きます。
⑤④のフライパンのきのこ餡の材料を全て入れて、中火で煮ます。
沸騰したら、火を弱めて4~5分程度煮ます。
次に、水溶き片栗粉をよく混ぜてから鍋に注ぎ、よく混ぜ合わせます。
とろみがついたら火を止めます。
⑥皿に、おからハンバーグときのこ餡をたっぷりよそり、万能ねぎを飾れば完成です。
お好みで七味をかけてどうぞ・・・
【類似レシピ】
●豆腐ハンバーグ(きのこ餡かけ)
●温か~い♪えのき入り鶏団子の餡かけ
スポンサーサイト