いちごのティラミス

◆お菓子◆
調理時間:30分
調理方法:煮る・焼く(オーブン)
★雪印のマスカルポーネを使って、いちごのティラミスを作りました♪
濃厚なチーズクリームといちごの甘酸っぱい酸味がベストマッチです。
【材料・プリンカップ6個分】
卵(M)・・・2個
砂糖・・・40g
薄力粉・・・40g
牛乳・・・小さじ1
バニラエッセンス・・・少々
ココア・・・適宜
いちご・・・適宜
いちごジャム(自家製)・・・適量
<クリームチーズ>
生クリーム・・・100cc
マスカルポーネチーズ・・・100g
砂糖・・・大さじ2弱
【作り方】
<はじめにすること>
●薄力粉はこし器で2回ほどふるっておきます。
●卵・牛乳は常温に戻しておきます
●オーブンを170℃に温めておきます。
①ボールに卵を入れて、泡だて器で泡立てます。
もったりとしたら砂糖を加えて、白っぽいクリーム状になるまで
しっかりと泡立てます。
②①のボールにふるっておいた薄力粉を加え、ゴムベラ等で切るように
さっくりと混ぜ合わせます。
次に牛乳とバニラエッセンスを加え、混ぜ合わせます。
③角型(20×20)の天板にクッキングシートをひき、②の生地を流し入れます。
底をトントンとたたき、表面を平らにします。
④170℃に温まったオーブンに天板を入れて、約10~15分程度焼きます。
⑤焼きあがったら、生地を天板から外して、クッキングシートをつけたまま、
ケーキークーラー(金網)にのせてラップを上からふんわりとしき、冷まします。
スポンジが冷めたら、2cm四方の角型にきります。
⑥ボールにクリームチーズの材料を全て入れて、泡だて器で混ぜ合わせ、
ホイップクリームを作ります。
⑦カップに、⑤のカットしたスポンジを入れ、その上にいちごのジャムをソースごとかけます。
次に⑥のチーズクリームをタップリとかけます。
⑧仕上げにココアを茶こしに入れて振りかけれ、カットしたいちごを乗せれば完成です。
冷蔵庫で1~2時間ほど冷やしてから頂くと、生地が馴染んで美味しく出来上がります。
◆いちごジャムは自家製です。◆

市販のジャムと違ってソースがタップリ
スポンジにソースがしみ込んで美味しい仕上がりになりました。
是非、ジャムも手作りしてみてくださいね。
作り方はこちらをチェックしてくださいね。
今回使用したマスカルポーネチーズはこちらです

卵(M)・・・2個
砂糖・・・40g
薄力粉・・・40g
牛乳・・・小さじ1
バニラエッセンス・・・少々
ココア・・・適宜
いちご・・・適宜
いちごジャム(自家製)・・・適量
<クリームチーズ>
生クリーム・・・100cc
マスカルポーネチーズ・・・100g
砂糖・・・大さじ2弱
【作り方】
<はじめにすること>
●薄力粉はこし器で2回ほどふるっておきます。
●卵・牛乳は常温に戻しておきます
●オーブンを170℃に温めておきます。
①ボールに卵を入れて、泡だて器で泡立てます。
もったりとしたら砂糖を加えて、白っぽいクリーム状になるまで
しっかりと泡立てます。
②①のボールにふるっておいた薄力粉を加え、ゴムベラ等で切るように
さっくりと混ぜ合わせます。
次に牛乳とバニラエッセンスを加え、混ぜ合わせます。
③角型(20×20)の天板にクッキングシートをひき、②の生地を流し入れます。
底をトントンとたたき、表面を平らにします。
④170℃に温まったオーブンに天板を入れて、約10~15分程度焼きます。
⑤焼きあがったら、生地を天板から外して、クッキングシートをつけたまま、
ケーキークーラー(金網)にのせてラップを上からふんわりとしき、冷まします。
スポンジが冷めたら、2cm四方の角型にきります。
⑥ボールにクリームチーズの材料を全て入れて、泡だて器で混ぜ合わせ、
ホイップクリームを作ります。
⑦カップに、⑤のカットしたスポンジを入れ、その上にいちごのジャムをソースごとかけます。
次に⑥のチーズクリームをタップリとかけます。
⑧仕上げにココアを茶こしに入れて振りかけれ、カットしたいちごを乗せれば完成です。
冷蔵庫で1~2時間ほど冷やしてから頂くと、生地が馴染んで美味しく出来上がります。
◆いちごジャムは自家製です。◆

市販のジャムと違ってソースがタップリ
スポンジにソースがしみ込んで美味しい仕上がりになりました。
是非、ジャムも手作りしてみてくださいね。
作り方はこちらをチェックしてくださいね。
今回使用したマスカルポーネチーズはこちらです

スポンサーサイト