fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*



2023/06
<<  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  >>
いちごのティラミス
いちごのティラミス


◆お菓子◆
調理時間:30分
調理方法:煮る・焼く(オーブン)
★雪印のマスカルポーネを使って、いちごのティラミスを作りました♪
 濃厚なチーズクリームといちごの甘酸っぱい酸味がベストマッチです。
【材料・プリンカップ6個分】

卵(M)・・・2個
砂糖・・・40g
薄力粉・・・40g
牛乳・・・小さじ1
バニラエッセンス・・・少々
ココア・・・適宜
いちご・・・適宜
いちごジャム(自家製)・・・適量
 <クリームチーズ>
 生クリーム・・・100cc
 マスカルポーネチーズ・・・100g
 砂糖・・・大さじ2弱


【作り方】
 <はじめにすること>
 ●薄力粉はこし器で2回ほどふるっておきます。
 ●卵・牛乳は常温に戻しておきます
 ●オーブンを170℃に温めておきます。
①ボールに卵を入れて、泡だて器で泡立てます。
 もったりとしたら砂糖を加えて、白っぽいクリーム状になるまで
 しっかりと泡立てます。
②①のボールにふるっておいた薄力粉を加え、ゴムベラ等で切るように
 さっくりと混ぜ合わせます。
 次に牛乳とバニラエッセンスを加え、混ぜ合わせます。
③角型(20×20)の天板にクッキングシートをひき、②の生地を流し入れます。
 底をトントンとたたき、表面を平らにします。
④170℃に温まったオーブンに天板を入れて、約10~15分程度焼きます。
⑤焼きあがったら、生地を天板から外して、クッキングシートをつけたまま、
 ケーキークーラー(金網)にのせてラップを上からふんわりとしき、冷まします。
 スポンジが冷めたら、2cm四方の角型にきります。
⑥ボールにクリームチーズの材料を全て入れて、泡だて器で混ぜ合わせ、
 ホイップクリームを作ります。
⑦カップに、⑤のカットしたスポンジを入れ、その上にいちごのジャムをソースごとかけます。
 次に⑥のチーズクリームをタップリとかけます。
⑧仕上げにココアを茶こしに入れて振りかけれ、カットしたいちごを乗せれば完成です。
 冷蔵庫で1~2時間ほど冷やしてから頂くと、生地が馴染んで美味しく出来上がります。

◆いちごジャムは自家製です。◆
Recipes566

市販のジャムと違ってソースがタップリ
スポンジにソースがしみ込んで美味しい仕上がりになりました。
是非、ジャムも手作りしてみてくださいね。
作り方はこちらをチェックしてくださいね。

今回使用したマスカルポーネチーズはこちらです
Recipes450

スポンサーサイト




 ランキングに参加しています。
 ポチッとバナーを ↓↓↓ クリックしていただけるとうれしいです♪

 

レシピブログに参加中♪


 いつも応援ありがとうございます♪
Secret
(非公開コメント受付中)

あーちゃんへ
私は大の甘党なの
だからお家に食後のデザートがないと悲しくて・・・
下手っぴでもついつい作ってしまう私v-410
だから手の込んだものではなくて
いつも簡単に作れるデザートばっかり(ウッフ)
ティラミスおいしそうです~(^0^)
おしゃれなお菓子ってつくったことがないかも(^^;)
是非チャレンジしてみたいと思いました♪
プロフィール

えみママ

Author:えみママ
食卓からうまれる小さな喜びが大好きです(^^♪。
そんな喜びを多くの人に伝える事が出来ればと思い、レシピを書き綴っています。

“食卓の向こうの笑顔”を想像しながらレシピをお届けします(*^_^*)

copyright © 2008 30分で出来る料理レシピ all rights reserved.
注)ブログ内の文章・画像の転載・引用はご遠慮下さいませ。

カテゴリー
“30分で出来る料理レシピ”内検索
ランキング
レシピが気に入ってもらえたら、下のランキングをポッチとクリックして下さい。 励みになります(^^♪

にほんブログ村 料理ブログへ

レシピブログ

スポンサードリンク


最近の記事
大好きレシピブログ
月別アーカイブ
最近のコメント
最近のトラックバック
大好きな人たちのリンク集
ポータル登録サイト
Yahoo! JAPAN 「簡単料理」・All About「お手軽レシピ」ガイドに登録されました。

All About [お手軽レシピ]
All About [お手軽レシピ]

ナデシコクッキング

FC2カウンター
えみママにメール

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード