蓮根と豚肉の中華風味噌炒め♪

◆主菜◆
調理時間:12分
調理方法:炒める
★先日、 “らでぃっしゅ宣伝部長のつぶやき”のまっつ隊長さんから、蓮根(お野菜)を頂きました。
まっつ隊長さんといえば“らでいっしゅぼーや”さん、
ご存知の方も多いと思いますが、このらでぃっしゅぼーやさんは有機・低農薬野菜、無添加食品
しか取り扱っていません。
なのでこの蓮根ちゃんももちろん無農薬♪
新鮮な蓮根ちゃんは、袋をあけると土の香りがする、
蓮根に包丁を入れるたびに、しゃきしゃきと気持ちのいいくらいの音がする。
そんな美味しい蓮根は、食べてもしゃきしゃき美味しい味と美味しい食感。
まっつ隊長さんありがとうございます。
【材料・4人分】
れんこん・・・250g
豚肉薄切り肉(または切り落とし)・・・250g
長ねぎ・・・10cm
にんにく・・・1片
しょうが・・・小1かけ
万能ねぎ・・・適宜
サラダ油・・・大さじ1
豆板醤・・・小さじ1
<合わせ調味料>
味噌・・・大さじ2
紹興酒(または酒)・・・大さじ2
砂糖・・・大さじ1
しょうゆ・・・小さじ1~2
【作り方】
①れんこんは皮をむいて、薄い半月切りにします。
酢水に4~5分さらしてから、軽く水洗いをして水気を切ります。
万能ねぎは小口切りにします。
長ねぎ・しょうが・にんにくはみじん切りにします。
豚肉は一口大の大きさに切ります。
②合わせ調味料の材料を合わせておきます。
③フライパンにサラダ油をひき、中火で熱します。
豆板醤と長ねぎ・にんにく・しょうがを入れ、香りが出てきたら豚肉を加えて炒めます。
豚肉の色が変わったら、れんこんを加えて炒め合わせます。
④次に合わせ調味料を入れて、汁気がなくなるまでしっかりと炒めあわせます。
⑤皿によそり、お好みで万能ねぎを散らせば完成です。
【お知らせ】
●らでぃっしゅぼーやさんでは、春のキャンペーン(2/18(月)~5/9(金))を実施されています。
ご興味のある方はこちらをチェックしてみてくださいね
れんこん・・・250g
豚肉薄切り肉(または切り落とし)・・・250g
長ねぎ・・・10cm
にんにく・・・1片
しょうが・・・小1かけ
万能ねぎ・・・適宜
サラダ油・・・大さじ1
豆板醤・・・小さじ1
<合わせ調味料>
味噌・・・大さじ2
紹興酒(または酒)・・・大さじ2
砂糖・・・大さじ1
しょうゆ・・・小さじ1~2
【作り方】
①れんこんは皮をむいて、薄い半月切りにします。
酢水に4~5分さらしてから、軽く水洗いをして水気を切ります。
万能ねぎは小口切りにします。
長ねぎ・しょうが・にんにくはみじん切りにします。
豚肉は一口大の大きさに切ります。
②合わせ調味料の材料を合わせておきます。
③フライパンにサラダ油をひき、中火で熱します。
豆板醤と長ねぎ・にんにく・しょうがを入れ、香りが出てきたら豚肉を加えて炒めます。
豚肉の色が変わったら、れんこんを加えて炒め合わせます。
④次に合わせ調味料を入れて、汁気がなくなるまでしっかりと炒めあわせます。
⑤皿によそり、お好みで万能ねぎを散らせば完成です。
【お知らせ】
●らでぃっしゅぼーやさんでは、春のキャンペーン(2/18(月)~5/9(金))を実施されています。
ご興味のある方はこちらをチェックしてみてくださいね
スポンサーサイト