温か~い♪えのき入り鶏団子の餡かけ

◆主菜◆
調理時間:20分
調理方法:焼く・煮る
★タップリの餡かけを絡めて食べる肉団子は、とってもあったかで優しいお味!!
タップリ入れたえのきが、食べるとキュッキュッと楽しい歯ごたえがしますよ♪
☆本日のランキング☆
今朝のレシピブログ、39位です
そして日本ブログ村料理ブログ、41位でした。
いつもいつも応援、本当にありがとうございます♪
【材料・4人分】
鶏ひき肉・・・250g
長ねぎ・・・1/2本
えのき・・・1束
しょうが汁・・・小さじ1/2
卵・・・1個
パン粉・・・大さじ3
塩・・・少々
こしょう・・・少々
サラダ油・・・大さじ1
万能ねぎ・・・適量
<餡>
だし汁・・・200cc
しょうゆ・・・大さじ2
みりん・・・大さじ2
酒・・・大さじ2
砂糖・・・小さじ1
<水溶き片栗粉>
片栗粉・・・小さじ2
水・・・大さじ2
【作り方】
①長ねぎはみじん切りにします。
万能ねぎは小口切りにします。
えのきは、石づきを切り落とし、半分の長さに切ります。
②ボールにひき肉・長ねぎ・えのき・しょうが汁・卵・パン粉・塩・こしょうを入れます。
手でよく混ぜ合わせます。
③フライパンにサラダ油をひき、中火で熱します。
②の生地をピンポン玉くらいの大きさに成形しながら入れていきます。
焼き色がついたら返して、両面に焼き色がつくまでしっかりと焼きます。
④次に③のフライパンに餡の調味料を全て入れます。
一煮立ちしたら、火を弱めて2分程度煮ます。
次に、水溶き片栗粉をよく混ぜてからフライパンに注ぎ、よく混ぜ合わせます。
とろみがついたら火を止めます。
⑤皿に、鶏団子と餡かけをたっぷりよそり、万能ねぎを散らせば完成です。
鶏ひき肉・・・250g
長ねぎ・・・1/2本
えのき・・・1束
しょうが汁・・・小さじ1/2
卵・・・1個
パン粉・・・大さじ3
塩・・・少々
こしょう・・・少々
サラダ油・・・大さじ1
万能ねぎ・・・適量
<餡>
だし汁・・・200cc
しょうゆ・・・大さじ2
みりん・・・大さじ2
酒・・・大さじ2
砂糖・・・小さじ1
<水溶き片栗粉>
片栗粉・・・小さじ2
水・・・大さじ2
【作り方】
①長ねぎはみじん切りにします。
万能ねぎは小口切りにします。
えのきは、石づきを切り落とし、半分の長さに切ります。
②ボールにひき肉・長ねぎ・えのき・しょうが汁・卵・パン粉・塩・こしょうを入れます。
手でよく混ぜ合わせます。
③フライパンにサラダ油をひき、中火で熱します。
②の生地をピンポン玉くらいの大きさに成形しながら入れていきます。
焼き色がついたら返して、両面に焼き色がつくまでしっかりと焼きます。
④次に③のフライパンに餡の調味料を全て入れます。
一煮立ちしたら、火を弱めて2分程度煮ます。
次に、水溶き片栗粉をよく混ぜてからフライパンに注ぎ、よく混ぜ合わせます。
とろみがついたら火を止めます。
⑤皿に、鶏団子と餡かけをたっぷりよそり、万能ねぎを散らせば完成です。
スポンサーサイト