和風カレーうどん

◆主食◆
調理時間:30分
調理方法:炒める・煮る・茹でる
★S&Bの和風カレーというルーを店頭で見かけ、ついつい買ってしまいました。
早速、このルーでカレーうどんを作ってみましたよ。
とろみのあるカレーがカレー南蛮のようでなかなか美味しいです♪
【材料・4~5人分】
豚薄切り肉・・・200g
玉ねぎ・・・1/2個
人参・・・1/2本
ほうれん草・・・1/3束
水・・・800cc
醤油・・・50cc
S&B和風カレールー・・・1箱
サラダ油・・・大さじ1
茹で麺・・・4~5玉
【作り方】
①玉ねぎは薄いくし切りにします。
人参はいちょう切りにします。
ほうれん草は3cm長さに切ります。
豚肉は一口大に切ります。
②鍋にサラダ油をひき、熱します。
豚肉を入れて炒めます。肉の色が変わったら、玉ねぎを加えて炒めます。
しんなりとしたら人参と水を加えます。
沸騰したらアクをとり、弱火で5~6分煮ます。
③人参が柔らかくなったら、ほうれん草を入れます。
ほうれん草に火が通ったら、火を止めてカレールーを入れます。
ルーが溶けたら、再び弱火にかけ、醤油を入れて味を調えます。
カレーにとろみがついたところで火を止めます。
④丼に茹で上がった麺を入れ、タップリと③のカレー餡をかければ完成です。
【使ったカレールー】

●S&B和風カレー
小学生の息子も食べられるので、そんなに辛いお味ではありませんでした、
水や醤油を加減していれることで多少は辛さも調整できそうですよ。
豚薄切り肉・・・200g
玉ねぎ・・・1/2個
人参・・・1/2本
ほうれん草・・・1/3束
水・・・800cc
醤油・・・50cc
S&B和風カレールー・・・1箱
サラダ油・・・大さじ1
茹で麺・・・4~5玉
【作り方】
①玉ねぎは薄いくし切りにします。
人参はいちょう切りにします。
ほうれん草は3cm長さに切ります。
豚肉は一口大に切ります。
②鍋にサラダ油をひき、熱します。
豚肉を入れて炒めます。肉の色が変わったら、玉ねぎを加えて炒めます。
しんなりとしたら人参と水を加えます。
沸騰したらアクをとり、弱火で5~6分煮ます。
③人参が柔らかくなったら、ほうれん草を入れます。
ほうれん草に火が通ったら、火を止めてカレールーを入れます。
ルーが溶けたら、再び弱火にかけ、醤油を入れて味を調えます。
カレーにとろみがついたところで火を止めます。
④丼に茹で上がった麺を入れ、タップリと③のカレー餡をかければ完成です。
【使ったカレールー】

●S&B和風カレー
小学生の息子も食べられるので、そんなに辛いお味ではありませんでした、
水や醤油を加減していれることで多少は辛さも調整できそうですよ。
スポンサーサイト