シーフードカレー

◆主食◆
調理時間:30分
調理方法:炒める・煮る
★エビとイカのシンプルシーフードカレーです♪
市販のルーを使っているのでレシピと言うほどのものではないのですが(エッヘ)
【材料・4人分】
エビ・・・大8尾
イカ・・・1パイ
玉ねぎ・・・大1個
トマトの水煮缶(ホールトマト)・・・1/2缶
にんにくみじん切り・・・小さじ1
白ワイン(又は酒)・・・大さじ2
ブロッコリーの茎・・・適宜
水・・・3.5カップ
カレールー・・・適量
サラダ油・・・大さじ1×2
ターメリックライス・・・適量
ドライパセリ・・・適宜
【作り方】
①玉ねぎ・にんにくはみじん切りにします。
ブロッコリーの茎は硬い部分の皮を向いて、食べやすい大きさに切ります。
②エビは殻と背わたを取り、大きければ、2~3ツに切ります。
イカは食べやすい大きさに切ります。
③フライパンにサラダ油(大さじ1)を入れて、中火で熱します。
にんにくを入れて香りが出たら、エビとイカを加えます。
エビとイカの色が変ったら白ワインをふりかけ、さっと炒め合せ火を止めます。
炒めたエビとイカはボール等に煮汁ごと移し変えておきます。
④鍋にサラダ油(大さじ1)を入れ、中火で熱します。
玉ねぎを入れて、きつね色になるまでよく炒め合わせます。
次にホールトマトを手でつぶしながら加え、水も入れます。
沸騰したところで火を少し弱め、ブロッコリーの茎を入れて10分程度煮こみます。
⑤④の鍋に③のエビとイカを煮汁ごと入れます。
カレールーを加え、とろみがついて味が馴染んだところで火を止めます。
⑥皿にターメリックライスをよそり、たっぷりのカレーをかけて完成です。
ドライパセリはお好みでどうぞ・・・
※ブロッコリーの茎、これは残っていたので使ってます。お好みで入れてください。
【ターメリックライスの作り方・4人分】
米・・・3合
水・・・3カップ
ターメリック・・・小さじ2/3
塩・・・小さじ2/3
【作り方】
①普通に研いだお米とターメリックライスの材料全てを炊飯器に入れて、炊飯をします。
エビ・・・大8尾
イカ・・・1パイ
玉ねぎ・・・大1個
トマトの水煮缶(ホールトマト)・・・1/2缶
にんにくみじん切り・・・小さじ1
白ワイン(又は酒)・・・大さじ2
ブロッコリーの茎・・・適宜
水・・・3.5カップ
カレールー・・・適量
サラダ油・・・大さじ1×2
ターメリックライス・・・適量
ドライパセリ・・・適宜
【作り方】
①玉ねぎ・にんにくはみじん切りにします。
ブロッコリーの茎は硬い部分の皮を向いて、食べやすい大きさに切ります。
②エビは殻と背わたを取り、大きければ、2~3ツに切ります。
イカは食べやすい大きさに切ります。
③フライパンにサラダ油(大さじ1)を入れて、中火で熱します。
にんにくを入れて香りが出たら、エビとイカを加えます。
エビとイカの色が変ったら白ワインをふりかけ、さっと炒め合せ火を止めます。
炒めたエビとイカはボール等に煮汁ごと移し変えておきます。
④鍋にサラダ油(大さじ1)を入れ、中火で熱します。
玉ねぎを入れて、きつね色になるまでよく炒め合わせます。
次にホールトマトを手でつぶしながら加え、水も入れます。
沸騰したところで火を少し弱め、ブロッコリーの茎を入れて10分程度煮こみます。
⑤④の鍋に③のエビとイカを煮汁ごと入れます。
カレールーを加え、とろみがついて味が馴染んだところで火を止めます。
⑥皿にターメリックライスをよそり、たっぷりのカレーをかけて完成です。
ドライパセリはお好みでどうぞ・・・
※ブロッコリーの茎、これは残っていたので使ってます。お好みで入れてください。
【ターメリックライスの作り方・4人分】
米・・・3合
水・・・3カップ
ターメリック・・・小さじ2/3
塩・・・小さじ2/3
【作り方】
①普通に研いだお米とターメリックライスの材料全てを炊飯器に入れて、炊飯をします。
スポンサーサイト