七草粥

◆主食◆
調理時間:40分(別途、蒸らし時間等がかかります)
調理方法:茹でる・煮る
★1月7日に無病息災を祈願していただく行事食です。
もちろん我が家もいただきました♪
【材料・3~4人分】
米・・・1合
市販の青菜セット・・・1パック
(セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・スズナ・スズシロ・ホトケノザ)
塩・・・少々
水・・・5カップ
【作り方】
①お米は洗って水気を切ります。
大き目の土鍋に水5カップを入れて、30分以上水につけておきます。
②青菜類は熱湯でさっと茹で、水につけてあく抜きをします。
水気をしぼり、細かく刻みます。
③土鍋の蓋をして、強火にかけ、煮立ったところでとろ火にして、30分ほど炊きます。
④③土鍋に②の青菜と塩を入れて、火を止めて5分程度むらします。
全体に混ぜ合わせ、お好みでゴマなどをふります。
米・・・1合
市販の青菜セット・・・1パック
(セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・スズナ・スズシロ・ホトケノザ)
塩・・・少々
水・・・5カップ
【作り方】
①お米は洗って水気を切ります。
大き目の土鍋に水5カップを入れて、30分以上水につけておきます。
②青菜類は熱湯でさっと茹で、水につけてあく抜きをします。
水気をしぼり、細かく刻みます。
③土鍋の蓋をして、強火にかけ、煮立ったところでとろ火にして、30分ほど炊きます。
④③土鍋に②の青菜と塩を入れて、火を止めて5分程度むらします。
全体に混ぜ合わせ、お好みでゴマなどをふります。
スポンサーサイト