簡単ハンバーグシチュー(煮込みハンバーグ)

◆シチュー◆
調理時間:35分
調理方法:炒める・煮る
★市販のビーフシチューの素を使って煮込みハンバーグのようなシチューです♪
でっかいハンバーグがゴロゴロの食べ応え満点のニコニコシチューです
【材料・4人分】
玉ねぎ・・・1個
人参・・・1本
じゃがいも・・・2個
ブロッコリー・・・1/4株
ビーフシチューの素・・・1箱(適量)
赤ワイン・・・1/2カップ
水・・・適量
ローリエ・・・1枚
バター(野菜用)・・・大さじ1
<ハンバーグ生地>
合いびき肉・・・350g
卵・・・1個
玉ねぎ・・・1/2個
パン粉・・・1/2カップ
牛乳・・・大さじ4
塩・こしょう・・・少々
ナツメグ・・・少々
サラダ油(ハンバーグ用)・・・大さじ1/2
サラダ油(玉ねぎ用)・・・大さじ1/2
【作り方】
<ハンバーグ>
①玉ねぎはみじん切りにします。
②パン粉は牛乳に浸します。
③フライパンを中火で熱し、サラダ油大さじ1/2をひきます。
玉ねぎを入れてきつね色になるまで炒め、粗熱をとります。
④ボールに合いびき肉・卵・②のパン粉・③の玉ねぎ・塩・こしょう・ナツメグを
入れて粘りが出るまでよく混ぜ合わせます。
⑤お好みの大きさの小判型に丸め、中央を指先で押さえ軽くてくぼみをつけます。
⑥大きめフライパンにサラダ油大さじ1/2をひき中火でよく熱し、ハンバーグを入れます。
両面に焼き色がついたら、ハンバーグを取り出します。
<シチュー>
①玉ねぎはくし切りにします。
人参乱切りにします。
じゃがいもは皮を向き、8~10等分に切ります。
じゃがいもは水にさらしてから、水を切ります。
②鍋にバターを入れて、中火で熱します。
バターが溶けたら、玉ねぎ・人参・じゃがいもを順に入れて炒めます。
全体に油が回ったら、赤ワイン・水を加えます。
煮立ったところでハンバーグを入れアクを取り、弱火にして10分程度煮ます。
③じゃがいもが柔らかくなったところで、火を止めて市販のシチューの素を入れます。
ルーがとけたら再び火にかけて、弱火でゆっくりと煮込みます。
④ブロッコリーは小房に分けます。
鍋に湯を沸かし、ブロッコリーと塩を少々入れて2~3分茹でます。
茹で上がったらザルにあけます。
⑤皿に③をよそり、ブロッコリーを彩りよく飾って完成です。
★水加減はお使いになるシチューの元の水加減を参考に入れてください。
玉ねぎ・・・1個
人参・・・1本
じゃがいも・・・2個
ブロッコリー・・・1/4株
ビーフシチューの素・・・1箱(適量)
赤ワイン・・・1/2カップ
水・・・適量
ローリエ・・・1枚
バター(野菜用)・・・大さじ1
<ハンバーグ生地>
合いびき肉・・・350g
卵・・・1個
玉ねぎ・・・1/2個
パン粉・・・1/2カップ
牛乳・・・大さじ4
塩・こしょう・・・少々
ナツメグ・・・少々
サラダ油(ハンバーグ用)・・・大さじ1/2
サラダ油(玉ねぎ用)・・・大さじ1/2
【作り方】
<ハンバーグ>
①玉ねぎはみじん切りにします。
②パン粉は牛乳に浸します。
③フライパンを中火で熱し、サラダ油大さじ1/2をひきます。
玉ねぎを入れてきつね色になるまで炒め、粗熱をとります。
④ボールに合いびき肉・卵・②のパン粉・③の玉ねぎ・塩・こしょう・ナツメグを
入れて粘りが出るまでよく混ぜ合わせます。
⑤お好みの大きさの小判型に丸め、中央を指先で押さえ軽くてくぼみをつけます。
⑥大きめフライパンにサラダ油大さじ1/2をひき中火でよく熱し、ハンバーグを入れます。
両面に焼き色がついたら、ハンバーグを取り出します。
<シチュー>
①玉ねぎはくし切りにします。
人参乱切りにします。
じゃがいもは皮を向き、8~10等分に切ります。
じゃがいもは水にさらしてから、水を切ります。
②鍋にバターを入れて、中火で熱します。
バターが溶けたら、玉ねぎ・人参・じゃがいもを順に入れて炒めます。
全体に油が回ったら、赤ワイン・水を加えます。
煮立ったところでハンバーグを入れアクを取り、弱火にして10分程度煮ます。
③じゃがいもが柔らかくなったところで、火を止めて市販のシチューの素を入れます。
ルーがとけたら再び火にかけて、弱火でゆっくりと煮込みます。
④ブロッコリーは小房に分けます。
鍋に湯を沸かし、ブロッコリーと塩を少々入れて2~3分茹でます。
茹で上がったらザルにあけます。
⑤皿に③をよそり、ブロッコリーを彩りよく飾って完成です。
★水加減はお使いになるシチューの元の水加減を参考に入れてください。
スポンサーサイト