オレンジマーマレードde鶏肉ロール煮

◆主菜◆
調理時間:20分
調理方法:ゆでる・焼く
★前回作った“鶏肉のマーマレード焼き”と“鶏肉DEにんじんロール★照り焼き味”がすごく美味しくて
ドッキングしたらきっと美味しいかも~と思って作ってみちゃいました♪
う~ん、やっぱり美味しいかも
【材料・4人分】
鶏むね肉・・・2枚(500g)
にんじん・・・1/2本
いんげん・・・8本
サラダ油・・・・・・・・・大さじ1
酒・・・大さじ2
しょうゆ・・・大さじ3
マーマーレード・・・大さじ3
塩・・・少々
こしょう・・・少々
【作り方】
①にんじんは4~5cm長さの拍子木切り(スティック状)にします。
いんげんは筋をとります。
②鍋に水とにんじんを入れて茹でます。
沸騰したら塩少々といんげんを加えて2~3分ほど茹で、ざるにあけます。
③鶏肉は巻きやすいように中央から観音開きに包丁を入れて、むね肉を開きます。
④広げた鶏肉の上ににんじんといんげんをのせ、お肉で野菜をクルクル巻きます。
あればタコ糸で鶏肉を巻きます。
なければ楊枝で鶏肉の巻き終わりをとめます。
鶏肉に軽く塩・こしょうをふります。
⑤フライパンにサラダ油をひき、中火で熱します。
④の肉巻きをフライパンに入れます。
表面に焼色が付いたら、調味料の酒・マーマレード・しょうゆを加えます。
肉を転がして、煮汁を絡ませます。
煮汁が少なくなって、タレに照りがつけば焼き上がりです。
注)中まで火が通りにくいので、蓋をして弱火で蒸し焼きにすると上手に火が通ります。
⑥食べやすい大きさに切り分けます。
皿に盛りつけ、煮汁をかけて完成です。
【類似レシピ】
●鶏肉のマーマレード焼き
●鶏肉DEにんじんロール★照り焼き味
●マーマレードの鶏手羽煮
●マーマレードソースdeポークソテー
鶏むね肉・・・2枚(500g)
にんじん・・・1/2本
いんげん・・・8本
サラダ油・・・・・・・・・大さじ1
酒・・・大さじ2
しょうゆ・・・大さじ3
マーマーレード・・・大さじ3
塩・・・少々
こしょう・・・少々
【作り方】
①にんじんは4~5cm長さの拍子木切り(スティック状)にします。
いんげんは筋をとります。
②鍋に水とにんじんを入れて茹でます。
沸騰したら塩少々といんげんを加えて2~3分ほど茹で、ざるにあけます。
③鶏肉は巻きやすいように中央から観音開きに包丁を入れて、むね肉を開きます。
④広げた鶏肉の上ににんじんといんげんをのせ、お肉で野菜をクルクル巻きます。
あればタコ糸で鶏肉を巻きます。
なければ楊枝で鶏肉の巻き終わりをとめます。
鶏肉に軽く塩・こしょうをふります。
⑤フライパンにサラダ油をひき、中火で熱します。
④の肉巻きをフライパンに入れます。
表面に焼色が付いたら、調味料の酒・マーマレード・しょうゆを加えます。
肉を転がして、煮汁を絡ませます。
煮汁が少なくなって、タレに照りがつけば焼き上がりです。
注)中まで火が通りにくいので、蓋をして弱火で蒸し焼きにすると上手に火が通ります。
⑥食べやすい大きさに切り分けます。
皿に盛りつけ、煮汁をかけて完成です。
【類似レシピ】
●鶏肉のマーマレード焼き
●鶏肉DEにんじんロール★照り焼き味
●マーマレードの鶏手羽煮
●マーマレードソースdeポークソテー
スポンサーサイト