ポークビーンズ@ターメリックライス添え

◆主食◆
調理時間:30分
調理方法:炒める・煮る
★たっぷり、お野菜が一緒に食べれる、美味しくて栄養もりもりの一品です♪
【材料・4人分】
豚肉薄切り肉・・・200g
トマト水煮缶・・・1缶
玉ねぎ・・・1/2個
じゃがいも・・・2個
にんじん・・・1/3本
ピーマン・・・2個
セロリ・・・1本
大豆の水煮・・・150g
にんにく・・・1かけ
白ワイン(又は酒)・・・50cc
水・・・100cc
固形スープの素・・・1個
砂糖・・・小さじ1
トマトケチャップ・・・大さじ2
塩・・・適量
こしょう・・・少々
ローリエ・・・1枚
オリーブ油・・・大さじ1
ターメリックライス・・・適量
【作り方】
①玉ねぎは粗いみじん切りにします。
にんじんは半月切りか、いちょう切りにします。
ピーマンはヘタと種を取り、小さめの乱切りにします
セロリは茎の部分を薄切りにします。
じゃがいもは皮をむき、8等分にします。
じゃがいもは水にさらしてから、ザルにあけておきます。
にんにくはみじん切りにします。
豚肉は一口大の大きさに切ります。
②厚手の鍋にオリーブ油をひき、中火で熱します。
にんにくを入れて香りが出たら、豚肉を加えます。
色が変ったら、玉ねぎ・セロリ・にんじんを順に加えて炒めます。
③野菜全体に油が回ったら、白ワインを加え、固形スープ・ローリエ・水を入れます。
次にトマトの水煮缶はトマトをつぶしながら汁ごと加え、
じゃいも・大豆・セロリの葉・ピーマンも入れ、中火で煮込みます。
④沸騰したところでアクを取り、弱めの中火にして15~20分程度煮こみます。
塩・こしょう・砂糖・トマトケチャップを加えて味を整えます。
⑤皿にターメリックライスをよそり、上からたっぷりのトマトシチューをかければ完成です。
【ターメリックライスの作り方・4人分】
米・・・2合
水・・・2カップ
ターメリック・・・小さじ1/2
バター・・・10g
塩・・・小さじ1/2
【作り方】
①普通に研いだお米とターメリックライスの材料全てを炊飯器に入れて、炊飯をします。
豚肉薄切り肉・・・200g
トマト水煮缶・・・1缶
玉ねぎ・・・1/2個
じゃがいも・・・2個
にんじん・・・1/3本
ピーマン・・・2個
セロリ・・・1本
大豆の水煮・・・150g
にんにく・・・1かけ
白ワイン(又は酒)・・・50cc
水・・・100cc
固形スープの素・・・1個
砂糖・・・小さじ1
トマトケチャップ・・・大さじ2
塩・・・適量
こしょう・・・少々
ローリエ・・・1枚
オリーブ油・・・大さじ1
ターメリックライス・・・適量
【作り方】
①玉ねぎは粗いみじん切りにします。
にんじんは半月切りか、いちょう切りにします。
ピーマンはヘタと種を取り、小さめの乱切りにします
セロリは茎の部分を薄切りにします。
じゃがいもは皮をむき、8等分にします。
じゃがいもは水にさらしてから、ザルにあけておきます。
にんにくはみじん切りにします。
豚肉は一口大の大きさに切ります。
②厚手の鍋にオリーブ油をひき、中火で熱します。
にんにくを入れて香りが出たら、豚肉を加えます。
色が変ったら、玉ねぎ・セロリ・にんじんを順に加えて炒めます。
③野菜全体に油が回ったら、白ワインを加え、固形スープ・ローリエ・水を入れます。
次にトマトの水煮缶はトマトをつぶしながら汁ごと加え、
じゃいも・大豆・セロリの葉・ピーマンも入れ、中火で煮込みます。
④沸騰したところでアクを取り、弱めの中火にして15~20分程度煮こみます。
塩・こしょう・砂糖・トマトケチャップを加えて味を整えます。
⑤皿にターメリックライスをよそり、上からたっぷりのトマトシチューをかければ完成です。
【ターメリックライスの作り方・4人分】
米・・・2合
水・・・2カップ
ターメリック・・・小さじ1/2
バター・・・10g
塩・・・小さじ1/2
【作り方】
①普通に研いだお米とターメリックライスの材料全てを炊飯器に入れて、炊飯をします。
スポンサーサイト