ミラノ風ポークカツレツ

◆主菜◆
調理時間:25分
調理方法:揚げる・煮る
★ロース肉の間にチーズをはさんだポークカツレツはそのまま食べても美味しい♪
でも今回は簡単トマトソースで更に美味しくいただきました
【材料・4人分】
豚ロース肉(しょうが焼き用)・・・8枚
とろけるスライスチーズ・・・2枚
塩・・・少々
こしょう・・・少々
小麦粉・・・適量
溶き卵・・・小1個
パン粉・・・適量
パセリ・・・適量
揚げ油・・・適量
<トマトソース>
玉ねぎ・・・1/4個
にんにくみじん切り・・・小さじ1
トマトの水煮缶・・・1/4缶
トマトケチャップ・・・大さじ2
ウスターソース・・・大さじ1
白ワイン・・・大さじ1
塩・・・少々
こしょう・・・少々
オリーブ油・・・大さじ1/2
【作り方】
①豚肉は包丁の背でたたいて伸ばします。
豚肉の上に半分にしたスライスチーズをのせて、更に豚肉をのせてサンドします。
豚肉に軽く塩・こしょうを振ります。
②パセリをみじん切りにします。
パン粉にパセリを混ぜあわせます。
(大さじ1強くらいのパセリのみじん切りを作ります)
③豚肉に小麦粉を薄くまぶし、溶き卵、②のパン粉を順に付けます。
しっかりと衣を付けます。
④フライパンにサラダ油を深さ1cmくらい入れ、中火で熱します。
油が温まったら、③の豚肉を入れ、フライパンを軽く揺すりながら炒め揚げます。
きつね色になったら裏返して、両面がきつね色になるまで揚げます。
揚げあがったら、しっかりと油を切ります。
⑤皿にお好みの野菜と、ポークカツレツをのせ、たっぷりのトマトソースをかければ完成です。
<トマトソースの作り方>
①鍋にオリーブ油をひき、中火で熱します。
にんにくを入れ、香りが出たら、玉ねぎを加えます。
玉ねぎがしんなりとしたところで、ホールトマトをつぶしながら入れます。
次に白ワイン・トマトケチャップ・ウスターソース・塩・こしょうを加えて、
煮汁が少なくなるまで煮絡めます。
豚ロース肉(しょうが焼き用)・・・8枚
とろけるスライスチーズ・・・2枚
塩・・・少々
こしょう・・・少々
小麦粉・・・適量
溶き卵・・・小1個
パン粉・・・適量
パセリ・・・適量
揚げ油・・・適量
<トマトソース>
玉ねぎ・・・1/4個
にんにくみじん切り・・・小さじ1
トマトの水煮缶・・・1/4缶
トマトケチャップ・・・大さじ2
ウスターソース・・・大さじ1
白ワイン・・・大さじ1
塩・・・少々
こしょう・・・少々
オリーブ油・・・大さじ1/2
【作り方】
①豚肉は包丁の背でたたいて伸ばします。
豚肉の上に半分にしたスライスチーズをのせて、更に豚肉をのせてサンドします。
豚肉に軽く塩・こしょうを振ります。
②パセリをみじん切りにします。
パン粉にパセリを混ぜあわせます。
(大さじ1強くらいのパセリのみじん切りを作ります)
③豚肉に小麦粉を薄くまぶし、溶き卵、②のパン粉を順に付けます。
しっかりと衣を付けます。
④フライパンにサラダ油を深さ1cmくらい入れ、中火で熱します。
油が温まったら、③の豚肉を入れ、フライパンを軽く揺すりながら炒め揚げます。
きつね色になったら裏返して、両面がきつね色になるまで揚げます。
揚げあがったら、しっかりと油を切ります。
⑤皿にお好みの野菜と、ポークカツレツをのせ、たっぷりのトマトソースをかければ完成です。
<トマトソースの作り方>
①鍋にオリーブ油をひき、中火で熱します。
にんにくを入れ、香りが出たら、玉ねぎを加えます。
玉ねぎがしんなりとしたところで、ホールトマトをつぶしながら入れます。
次に白ワイン・トマトケチャップ・ウスターソース・塩・こしょうを加えて、
煮汁が少なくなるまで煮絡めます。
スポンサーサイト