ホットケーキミックスdeスィートポテト饅頭(芋饅頭)

◆お菓子◆
調理時間:35分
調理方法:蒸す
★ホットケーキミックスで簡単に出来るお饅頭です。
ホクホクの饅頭をあけると中からスィートポテトが・・・メチャうま饅頭ですよ♪
【材料・10個分】
ホットケーキミックス・・・200g
牛乳・・・70~80cc
<スィートポテト餡>
さつまいも・・・1本(150g)
砂糖・・・30g
バター・・・15g
生クリーム・・・20cc
ラム酒(あれば)・・・小さじ1
【作り方】
①蒸し器に水を入れて火にかけます。
沸騰したところで、きれいに洗ったさつまいもを入れ
10~15分位蒸かします。
②さつまいもが柔らかくなったら取り出して、皮をむきます。
さつまいもをボールに入れて、めん棒でつぶしてペースト状にします。
熱いうちに砂糖・バターを入れて、木べらでよく混ぜ合わせます。
次に生クリーム・ラム酒を混ぜあわせます。
③ボールにこし器でふるったホットケーキの素と牛乳を様子を見ながら加えます。
手で軽くこねながら混ぜます。
なめらかな生地になって、ひとまとまりになればOKです。
④③の生地を10等分にわけ、丸い団子を作ります。
⑤20cm長さに切ったラップの上に団子をおきます。
団子を平らに丸く伸ばして、②のスィートポテト餡を中央にのせます。
茶巾絞りのようにラップで口をしぼり、生地で餡を包み込みます。
ラップを外して形を調えます。
※)ラップに生地がつくようであれば、小麦粉を薄くラップに付けてから
包むとくっつきませんよ。
⑥4cm四方に切ったクッキングシートの上に、綴じ目を下にして饅頭をのせます。
⑦蒸し器に水をはって、火にかけます。
蒸気が上がってきたら、饅頭を入れ蓋をして、中火で10分程度蒸します。
ふっくら膨らんでいれば蒸し上がりです。
注)蒸し器に入れるときは少し間隔をあけて饅頭くっつかないように入れて
下さい。

【類似レシピ】
●簡単★スィートポテトパイ
●ホットケーキミックスde抹茶饅頭
ホットケーキミックス・・・200g
牛乳・・・70~80cc
<スィートポテト餡>
さつまいも・・・1本(150g)
砂糖・・・30g
バター・・・15g
生クリーム・・・20cc
ラム酒(あれば)・・・小さじ1
【作り方】
①蒸し器に水を入れて火にかけます。
沸騰したところで、きれいに洗ったさつまいもを入れ
10~15分位蒸かします。
②さつまいもが柔らかくなったら取り出して、皮をむきます。
さつまいもをボールに入れて、めん棒でつぶしてペースト状にします。
熱いうちに砂糖・バターを入れて、木べらでよく混ぜ合わせます。
次に生クリーム・ラム酒を混ぜあわせます。
③ボールにこし器でふるったホットケーキの素と牛乳を様子を見ながら加えます。
手で軽くこねながら混ぜます。
なめらかな生地になって、ひとまとまりになればOKです。
④③の生地を10等分にわけ、丸い団子を作ります。
⑤20cm長さに切ったラップの上に団子をおきます。
団子を平らに丸く伸ばして、②のスィートポテト餡を中央にのせます。
茶巾絞りのようにラップで口をしぼり、生地で餡を包み込みます。
ラップを外して形を調えます。
※)ラップに生地がつくようであれば、小麦粉を薄くラップに付けてから
包むとくっつきませんよ。
⑥4cm四方に切ったクッキングシートの上に、綴じ目を下にして饅頭をのせます。
⑦蒸し器に水をはって、火にかけます。
蒸気が上がってきたら、饅頭を入れ蓋をして、中火で10分程度蒸します。
ふっくら膨らんでいれば蒸し上がりです。
注)蒸し器に入れるときは少し間隔をあけて饅頭くっつかないように入れて
下さい。

【類似レシピ】
●簡単★スィートポテトパイ
●ホットケーキミックスde抹茶饅頭
スポンサーサイト