fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*



2023/06
<<  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  >>
栗の甘露煮
栗の甘露煮


◆デザート◆
調理時間:25分
(栗をむくのに別途、時間がかかります)
調理方法:茹でる・煮る
★そのまま食べても美味しい甘露煮。
 アレンジしてお菓子のトッピングしても美味しいですよ♪
【材料】

栗・・・400g
砂糖・・・80~100g
みりん・・・大さじ2
塩・・・少々
水・・・適量


【作り方】
①栗は熱湯に10~20分ほどつけてから皮をむきます。
 まず、堅い鬼皮をむいてから、渋皮を厚めにむきます。
 むき栗は冷水に10分ほどつけて、あく抜きをします。
②小さめの鍋に栗と栗がしっかりとかくれるくらいの水を入れます。
 クッキングシートを落し蓋代わりにし、中火にかけます。
 沸騰したら弱火にします。
 栗がある程度、柔らかくなるまで煮ます。 
注)このとき、栗が重ならないくらいの大きさの鍋の大きさがベストです。
③次に、砂糖・みりん・塩を加えて、弱火のまま、落し蓋(クッキングシート)をして煮ます。
 煮汁が少なくなったところで火を止め、粗熱とれれば完成です。
※冷蔵庫で冷やして頂くと美味しいですよ


 
スポンサーサイト




 ランキングに参加しています。
 ポチッとバナーを ↓↓↓ クリックしていただけるとうれしいです♪

 

レシピブログに参加中♪


 いつも応援ありがとうございます♪
Secret
(非公開コメント受付中)

りえさんへ
うわぁ~偶然ですね
ってかこのシーズン、栗栗栗なのでしょうかv-398
私も先日、栗を職場の人から頂いて
栗の甘露煮を沢山作ったところなんです。
そして昨日、パウンドケーキを作ったんですよ。
ねぇ~、すごいタイムリーな出来事に喜んでます(ウッフ)v-410
りえさんは、どんなお菓子を作られたんですかv-290
栗の甘露煮[s:18270]
ありがとうございましたもらった栗を職場の人に食べてもらいたかったのですが、どう料理しようか悩んでいました。甘露煮を作ってお菓子を作ろうと思います。
春さんへ

初めましてv-410
えみママ様なんて恐縮しちゃいます。
えみママとかえみちゃんとか気軽に呼んでいただけるとうれしいです。

紙コップDE抹茶シフォン、作っていただいたんですね
ありがとうございます。v-398
以前...シフォン型がないときに
ブログのお友達から紙コップでも出来る事を教えてもらって
それ以来、気軽に作りたいときや人にあげるときはこれで作ってます。v-290

春さんにも喜んでもらえてよかったですv-22

えみママ様へ
初めまして、春と申します。

いつもえみママ様のレシピを私でも出来るかなぁ~?っとおもいながらみております!!

今日は「紙コップDE抹茶シフォン」
のレシピを参考にさせていただきました!

友達の誕生日だったのですがとっても喜んでくれました☆初シフォンだったのですが、ちゃんと膨らんでくれました。膨らみすぎて爆発しちゃったのですが… 汗
味には問題なしでしたvまた、挑戦しようと思ってますっっ
素敵なレシピありがとうございましたvv
プロフィール

えみママ

Author:えみママ
食卓からうまれる小さな喜びが大好きです(^^♪。
そんな喜びを多くの人に伝える事が出来ればと思い、レシピを書き綴っています。

“食卓の向こうの笑顔”を想像しながらレシピをお届けします(*^_^*)

copyright © 2008 30分で出来る料理レシピ all rights reserved.
注)ブログ内の文章・画像の転載・引用はご遠慮下さいませ。

カテゴリー
“30分で出来る料理レシピ”内検索
ランキング
レシピが気に入ってもらえたら、下のランキングをポッチとクリックして下さい。 励みになります(^^♪

にほんブログ村 料理ブログへ

レシピブログ

スポンサードリンク


最近の記事
大好きレシピブログ
月別アーカイブ
最近のコメント
最近のトラックバック
大好きな人たちのリンク集
ポータル登録サイト
Yahoo! JAPAN 「簡単料理」・All About「お手軽レシピ」ガイドに登録されました。

All About [お手軽レシピ]
All About [お手軽レシピ]

ナデシコクッキング

FC2カウンター
えみママにメール

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード