小海老のかき揚げde天丼

◆主食◆
調理時間:30分
調理方法:煮る・揚げる
★プリプリ海老と玉ねぎのシンプルなかき揚げです。
甘めの煮汁が美味しい~、これだけでもご飯が進んじゃいます。
【材料・4人分】
むき海老(小えび)・・・200g
玉ねぎ・・・1個
小麦粉・・・大さじ1
揚げ油・・・適量
ご飯・・・丼茶碗4杯分
かいわれ大根・・・適宜
<衣>
卵・・・1/2個
冷水・・・適量
小麦粉・・・1/2カップ
<天つゆ>
だし汁・・・150cc
みりん・・・50cc
醤油・・・50cc
砂糖・・・大さじ2弱
【作り方】
①鍋に天つゆの材料を入れて、強火で煮立たせます。
沸騰したら、弱火で7~8分煮つめます。
②玉ねぎは縦半分に切ってから薄切りにします。
③海老は水でさっと洗い、水気をしっかりと切ります。
背わたがあるようならとります。
③ボールに玉ねぎと、えびと小麦粉大さじ1を加えて、さっと混ぜ合わせます。
④計量カップに溶き卵1/2個分を入れて、冷水を加えます。
冷水と溶き卵で1/2カップになるようにします。
ボールにその卵液と小麦粉1/2カップを入れて、ざっと混ぜ合わせます。
小麦粉にだまが残る程度でOKです。
⑤小さめのボールに③の具1/4の量と、④の衣1/4の量を入れて、
全体にさっくりと混ぜ合わせます。
⑥鍋に揚げ油をいれ、中温(180℃)に熱します。
⑤の具をバラバラにならないように静かに入れます。
途中で裏返しながら、カリッとしっかりと揚げます。
揚げあがったら取り出し、油を切ります。
⑦丼にご飯をよそり、その上に天つゆを少量かけます。
⑥のかき揚げを天つゆにさっとくぐらせてからご飯の上にのせ、
更に天つゆを上からかけます。
仕上げにかいわれ大根を飾って完成です。
むき海老(小えび)・・・200g
玉ねぎ・・・1個
小麦粉・・・大さじ1
揚げ油・・・適量
ご飯・・・丼茶碗4杯分
かいわれ大根・・・適宜
<衣>
卵・・・1/2個
冷水・・・適量
小麦粉・・・1/2カップ
<天つゆ>
だし汁・・・150cc
みりん・・・50cc
醤油・・・50cc
砂糖・・・大さじ2弱
【作り方】
①鍋に天つゆの材料を入れて、強火で煮立たせます。
沸騰したら、弱火で7~8分煮つめます。
②玉ねぎは縦半分に切ってから薄切りにします。
③海老は水でさっと洗い、水気をしっかりと切ります。
背わたがあるようならとります。
③ボールに玉ねぎと、えびと小麦粉大さじ1を加えて、さっと混ぜ合わせます。
④計量カップに溶き卵1/2個分を入れて、冷水を加えます。
冷水と溶き卵で1/2カップになるようにします。
ボールにその卵液と小麦粉1/2カップを入れて、ざっと混ぜ合わせます。
小麦粉にだまが残る程度でOKです。
⑤小さめのボールに③の具1/4の量と、④の衣1/4の量を入れて、
全体にさっくりと混ぜ合わせます。
⑥鍋に揚げ油をいれ、中温(180℃)に熱します。
⑤の具をバラバラにならないように静かに入れます。
途中で裏返しながら、カリッとしっかりと揚げます。
揚げあがったら取り出し、油を切ります。
⑦丼にご飯をよそり、その上に天つゆを少量かけます。
⑥のかき揚げを天つゆにさっとくぐらせてからご飯の上にのせ、
更に天つゆを上からかけます。
仕上げにかいわれ大根を飾って完成です。
スポンサーサイト