fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*



2023/06
<<  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  >>
煮干だしde味噌汁
Recipes478


◆味噌汁◆
調理時間:10分(別途、煮干を水に漬ける時間30分かかります)
調理方法:煮る
★市販の顆粒だしと一味違う煮干だし♪
 味よし!!体によしの味噌汁です。
 手軽に出来るので是非お試しくださいな
【材料・4人分】

水・・・3カップ
煮干・・・7~8本(10g)
大根・・・適量
オクラ・・・適量
みそ・・・適量


【作り方】
①煮干は頭をとります。
Recipes480
 
 次に身を頭のほうから縦2つにさき、腹わたをとります。
Recipes480

※)腹わたは頭を取る時に一緒にとってしまってもOKです。
   やりやすいほうでどうぞ・・・
②鍋に水と煮干を入れ、30分以上つけておきます。
Recipes480

③鍋を中火にかけます。途中で浮いてくるあくは取り除きます。
 沸騰後2~3分煮て、煮干だしをこします。
④大根は細切りにします。
 オクラはきれいに洗って、小口切りにします。
⑤③の煮干だしを鍋に戻し、大根を入れて弱めの中火にかけます。
 大根に火が通ったところで、オクラをいれ、すぐに味噌を入れます。
 味噌は万能こし器か、お玉に入れて、だしで溶きのばしながら混ぜます。
 味噌が溶けたところで火を止めて完成です。

注)味噌を入れてからは沸騰させないようにしてください。
  味噌は1人前に対して大さじ1弱が分量の目安です。

スポンサーサイト




 ランキングに参加しています。
 ポチッとバナーを ↓↓↓ クリックしていただけるとうれしいです♪

 

レシピブログに参加中♪


 いつも応援ありがとうございます♪
Secret
(非公開コメント受付中)

ゆいちゃん、おはよう!!

私も以前は顆粒だしを使っていたのよv-290
子供が病気がちで、入院してた時に院内の栄養士さんに色々指導を受けた経験があって・・・
そのときに市販の顆粒だしは、極力使わないほうがいいですよv-398
と言われて以来なんとなく自分で出汁をとるようになったの(ウッフ)
体のためもあるけど
やっぱり、美味しいと言うのが一番の理由かも。
シンプルな材料でもごまかせるしねv-410
えみママさん、おはようございます♪

いつも、顆粒だしでお味噌汁作っちゃうから、

これを見ると反省~デス(´w`*) e-263

煮干があるときは是非このやり方で

やりたいと思います゜+・(о´▽`о)゜+・ 。

煮干のお味噌汁美味しそうだなぁ~e-420
プロフィール

えみママ

Author:えみママ
食卓からうまれる小さな喜びが大好きです(^^♪。
そんな喜びを多くの人に伝える事が出来ればと思い、レシピを書き綴っています。

“食卓の向こうの笑顔”を想像しながらレシピをお届けします(*^_^*)

copyright © 2008 30分で出来る料理レシピ all rights reserved.
注)ブログ内の文章・画像の転載・引用はご遠慮下さいませ。

カテゴリー
“30分で出来る料理レシピ”内検索
ランキング
レシピが気に入ってもらえたら、下のランキングをポッチとクリックして下さい。 励みになります(^^♪

にほんブログ村 料理ブログへ

レシピブログ

スポンサードリンク


最近の記事
大好きレシピブログ
月別アーカイブ
最近のコメント
最近のトラックバック
大好きな人たちのリンク集
ポータル登録サイト
Yahoo! JAPAN 「簡単料理」・All About「お手軽レシピ」ガイドに登録されました。

All About [お手軽レシピ]
All About [お手軽レシピ]

ナデシコクッキング

FC2カウンター
えみママにメール

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード