八丁味噌deジャージャー麺

◆主食◆
調理時間:15分
調理方法:ゆでる・炒める
★大好きな八丁味噌でジャージャー麺を作りました♪
素朴な材料で意外と簡単に出来ますよ。是非お試しあれ
【材料・4人分】
中華麺・・・4人分
きゅうり・・・2本
ねぎ・・・1/3本
<肉味噌>
豚ひき肉・・・250g
にんにく・・・1かけ
しょうが・・・小1かけ
ねぎ・・・10cm
豆板醤・・・小さじ1
味噌・・・大さじ1.5
八丁味噌(または赤味噌)・・・大さじ1
しょうゆ・・・大さじ1
砂糖・・・大さじ1
酒・・・大さじ1
水・・・100cc
ガラスープの素・・・小さじ1/2
サラダ油・・・大さじ1/2
【作り方】
①きゅうりは細切りにします。
ねぎは千切りにして、水にさらして白髪ねぎを作ります。
肉味噌用のねぎはみじん切りにします。
しょうが・にんにくはみじん切りにします。
②ボールに水・味噌・八丁味噌・醤油・砂糖・酒・ガラスープの素を入れて
よく溶き混ぜて調味料を合わせておきます。
③フライパンにサラダ油・豆板醤・にんにく・しょうが・ねぎを入れて、中火で熱します。
香りが出たら豚ひき肉を入れて炒めます。
肉がポロポロになったら、②の合わせ調味料を全て加えます。
中火のまま、汁気が少し残る程度まで煮込みます。
④鍋にたっぷりの湯を沸かします。
沸騰したところで中華麺を入れて、茹でます。
茹で上がったら水にとり、もみ洗いをして水気を切ります。
⑤皿に中華麺を入れます。
上にきゅうり・肉味噌・白髪ねぎを彩りよく乗せて完成です。
中華麺・・・4人分
きゅうり・・・2本
ねぎ・・・1/3本
<肉味噌>
豚ひき肉・・・250g
にんにく・・・1かけ
しょうが・・・小1かけ
ねぎ・・・10cm
豆板醤・・・小さじ1
味噌・・・大さじ1.5
八丁味噌(または赤味噌)・・・大さじ1
しょうゆ・・・大さじ1
砂糖・・・大さじ1
酒・・・大さじ1
水・・・100cc
ガラスープの素・・・小さじ1/2
サラダ油・・・大さじ1/2
【作り方】
①きゅうりは細切りにします。
ねぎは千切りにして、水にさらして白髪ねぎを作ります。
肉味噌用のねぎはみじん切りにします。
しょうが・にんにくはみじん切りにします。
②ボールに水・味噌・八丁味噌・醤油・砂糖・酒・ガラスープの素を入れて
よく溶き混ぜて調味料を合わせておきます。
③フライパンにサラダ油・豆板醤・にんにく・しょうが・ねぎを入れて、中火で熱します。
香りが出たら豚ひき肉を入れて炒めます。
肉がポロポロになったら、②の合わせ調味料を全て加えます。
中火のまま、汁気が少し残る程度まで煮込みます。
④鍋にたっぷりの湯を沸かします。
沸騰したところで中華麺を入れて、茹でます。
茹で上がったら水にとり、もみ洗いをして水気を切ります。
⑤皿に中華麺を入れます。
上にきゅうり・肉味噌・白髪ねぎを彩りよく乗せて完成です。
スポンサーサイト