半熟卵と焼き豚丼

◆主食◆
調理時間:20分
調理方法:ゆでる・炒める
★トロトロの味付け半熟卵に市販の焼き豚でお手軽焼き豚丼!!
下に敷いた青梗菜のソテーもいいお味に仕上がりました♪
【材料・4人分】
焼き豚(市販品)・・・16~12枚
青梗菜・・・2株
エリンギ・・・1パック
がらスープの素・・・小さじ1
サラダ油・・・大さじ1/2
塩・・・少々
こしょう・・・少々
ごま油・・・小さじ1
万能ねぎ・・・適宜
ご飯・・・どんぶり茶碗4杯分
<味付け半熟卵>
卵・・・4個
しょうゆ・・・大さじ5
みりん・・・大さじ4
【作り方】
<味付け半熟卵を作ります>
①鍋に常温に戻した卵とかぶるくらいの水を入れます。
強火にかけ、沸騰したところで蓋をして火を止め、3分間蒸らします。
蒸らした卵を水に3分程つけてから、殻をむきます。
②鍋にみりんを入れて火にかけ、沸騰したところで火を止め、煮切りみりんを作ります。
③長めのコップに卵としょうゆと②のみりんを入れて、10~15分程度
漬けておきます。
※卵に煮汁がしっかり浸かるくらいのコップを使うとまんべんなく味がしみ込みます。
<青梗菜のソテーを作ります>
①青梗菜は3cm長さに切り、芯の部分は縦半分に切ります。
エリンギは石づきをとり、縦半分に切ってから薄くスライスします。
②フライパンにサラダ油をひき、強火で熱し、青梗菜・エリンギを加えます。
野菜がしんなりしたら、ガラスープ・塩・こしょう、
そして味付け卵に使った漬け汁を大さじ1加え、味を調えます。
仕上げにごま油を加えて火を止めます。
<焼き豚丼を盛り付けます>
①丼にご飯をよそり、青梗菜のソテーを乗せます。
その上に焼き豚と半熟卵をのせ、万能ねぎを散らせば完成です。
焼き豚(市販品)・・・16~12枚
青梗菜・・・2株
エリンギ・・・1パック
がらスープの素・・・小さじ1
サラダ油・・・大さじ1/2
塩・・・少々
こしょう・・・少々
ごま油・・・小さじ1
万能ねぎ・・・適宜
ご飯・・・どんぶり茶碗4杯分
<味付け半熟卵>
卵・・・4個
しょうゆ・・・大さじ5
みりん・・・大さじ4
【作り方】
<味付け半熟卵を作ります>
①鍋に常温に戻した卵とかぶるくらいの水を入れます。
強火にかけ、沸騰したところで蓋をして火を止め、3分間蒸らします。
蒸らした卵を水に3分程つけてから、殻をむきます。
②鍋にみりんを入れて火にかけ、沸騰したところで火を止め、煮切りみりんを作ります。
③長めのコップに卵としょうゆと②のみりんを入れて、10~15分程度
漬けておきます。
※卵に煮汁がしっかり浸かるくらいのコップを使うとまんべんなく味がしみ込みます。
<青梗菜のソテーを作ります>
①青梗菜は3cm長さに切り、芯の部分は縦半分に切ります。
エリンギは石づきをとり、縦半分に切ってから薄くスライスします。
②フライパンにサラダ油をひき、強火で熱し、青梗菜・エリンギを加えます。
野菜がしんなりしたら、ガラスープ・塩・こしょう、
そして味付け卵に使った漬け汁を大さじ1加え、味を調えます。
仕上げにごま油を加えて火を止めます。
<焼き豚丼を盛り付けます>
①丼にご飯をよそり、青梗菜のソテーを乗せます。
その上に焼き豚と半熟卵をのせ、万能ねぎを散らせば完成です。
スポンサーサイト