青梗菜とはんぺんのしょうが醤油和え

◆副菜◆
調理時間:10分
調理方法:トースター・ゆでる
★はんぺんの甘さが青梗菜のおひたしのアクセントになって美味しい♪
【材料・4人分】
青梗菜・・・2株(大)
はんぺん・・・1枚(大)
塩・・・小さじ1/2
サラダ油・・・大さじ1
<合わせダレ>
醤油・・・大さじ1
酢・・・小さじ1
しょうがのみじん切り・・・小さじ1/2
ごま油・・・小さじ1/2
砂糖・・・少々
【作り方】
①青梗菜は軸(芯)から切り目を入れて4つ割りにします。
水に浸しながら、汚れを洗い落とします。
②鍋にたっぷりの湯を沸かして塩とサラダ油を入れます。
再び沸騰したら、芯の部分から青梗菜を入れます。
色よく茹で上がったら、ザルにあけて粗熱を取ります。
青梗菜の水気を絞り、食べやすい大きさに切ります。
③大き目のボールに合わせ調味料の材料を合わせておきます。
④はんぺんはオーブントースターで焼き、軽く表面に焼き色がついたら
取り出し、一口大の大きさに切ります。
⑤③のボールに青梗菜・はんぺんを加えて全体絡め、
皿によそれば完成です。
注)長時間合わせ調味料につけておくと水気が出てしまうので、
食べる直前に和えてください。
【アレンジ】
●小さいお子さんがいるご家庭は、しょうがの代わりにすりごま大さじ1
を加えるといいですよ。
青梗菜・・・2株(大)
はんぺん・・・1枚(大)
塩・・・小さじ1/2
サラダ油・・・大さじ1
<合わせダレ>
醤油・・・大さじ1
酢・・・小さじ1
しょうがのみじん切り・・・小さじ1/2
ごま油・・・小さじ1/2
砂糖・・・少々
【作り方】
①青梗菜は軸(芯)から切り目を入れて4つ割りにします。
水に浸しながら、汚れを洗い落とします。
②鍋にたっぷりの湯を沸かして塩とサラダ油を入れます。
再び沸騰したら、芯の部分から青梗菜を入れます。
色よく茹で上がったら、ザルにあけて粗熱を取ります。
青梗菜の水気を絞り、食べやすい大きさに切ります。
③大き目のボールに合わせ調味料の材料を合わせておきます。
④はんぺんはオーブントースターで焼き、軽く表面に焼き色がついたら
取り出し、一口大の大きさに切ります。
⑤③のボールに青梗菜・はんぺんを加えて全体絡め、
皿によそれば完成です。
注)長時間合わせ調味料につけておくと水気が出てしまうので、
食べる直前に和えてください。
【アレンジ】
●小さいお子さんがいるご家庭は、しょうがの代わりにすりごま大さじ1
を加えるといいですよ。
スポンサーサイト