肉味噌DEふろふき大根

◆副菜◆
調理時間:25分
調理方法:電子レンジ・煮る・炒める
★電子レンジを使って短時間でふろふき大根♪
こってり肉味噌がよくあう!!
【材料・4人分】
大根・・・1/2本
昆布・・・1枚(5×10cm)
白ごま・・・適宜
貝割れ大根・・・適宜
<肉味噌>
豚こま切れ肉・・・100g
味噌・・・大さじ1
八丁味噌・・・大さじ2
砂糖・・・大さじ2
みりん・・・大さじ1
酒・・・大さじ1
だし汁・・・大さじ4
しょうが汁・・・小さじ1/2
【作り方】
①大根は4cmの厚さの輪切りにして、皮をむきます。
片面に深さ1cmの十文字の切り目を入れます。
豚肉は細切りにします。
②耐熱皿に大根を並べ、ラップをかけて3~4分程度加熱します。
大根を裏返して同様にラップをかけ電子レンジ3分程度加熱します。
③鍋に水4カップと昆布、大根を入れて弱火で煮ます。
大根が透き通ってきたら、昆布を取り出します。
④別の鍋だし汁・酒を入れ中火にかけます。
沸騰したら豚肉を入れ、肉をほぐします。
肉の色が変わったら、砂糖・みりん・味噌・八丁味噌を入れて弱火にして、
木べらでよく混ぜ合わせながら炒りつけます。
つやが出てきたら、しょうが汁を加えて火を止めます。
⑤お皿に大根を乗せ、④の肉味噌をかけます。
上にかいわれ大根と白ごまを散らせば完成です。
【アレンジ】
●豚肉の代わりに鶏のひき肉を使っても美味しいです。
大根・・・1/2本
昆布・・・1枚(5×10cm)
白ごま・・・適宜
貝割れ大根・・・適宜
<肉味噌>
豚こま切れ肉・・・100g
味噌・・・大さじ1
八丁味噌・・・大さじ2
砂糖・・・大さじ2
みりん・・・大さじ1
酒・・・大さじ1
だし汁・・・大さじ4
しょうが汁・・・小さじ1/2
【作り方】
①大根は4cmの厚さの輪切りにして、皮をむきます。
片面に深さ1cmの十文字の切り目を入れます。
豚肉は細切りにします。
②耐熱皿に大根を並べ、ラップをかけて3~4分程度加熱します。
大根を裏返して同様にラップをかけ電子レンジ3分程度加熱します。
③鍋に水4カップと昆布、大根を入れて弱火で煮ます。
大根が透き通ってきたら、昆布を取り出します。
④別の鍋だし汁・酒を入れ中火にかけます。
沸騰したら豚肉を入れ、肉をほぐします。
肉の色が変わったら、砂糖・みりん・味噌・八丁味噌を入れて弱火にして、
木べらでよく混ぜ合わせながら炒りつけます。
つやが出てきたら、しょうが汁を加えて火を止めます。
⑤お皿に大根を乗せ、④の肉味噌をかけます。
上にかいわれ大根と白ごまを散らせば完成です。
【アレンジ】
●豚肉の代わりに鶏のひき肉を使っても美味しいです。
スポンサーサイト