豆腐と海老の中華餡かけ

◆主菜・副菜◆
調理時間:15分
調理方法:炒める・煮る
★とっても優しいお味のあんかけです♪
【材料・4人分】
絹ごし豆腐・・・2丁
青梗菜・・・1株
むきえび・・・150g
サラダ油・・・大さじ1/2
水・・・1.5カップ
酒・・・大さじ1
がらスープの素・・・小さじ2
オイスターソース・・・小さじ1
塩・・・小さじ1/2弱
こしょう・・・少々
ごま油・・・小さじ1
<水溶き片栗粉>
片栗粉・・・大さじ1
水・・・大さじ2
【作り方】
①むき海老は塩水で洗ってから、水気をふき取ります。
②青梗菜は3cm長さに切ります。芯の部分は縦半分に切ります。
豆腐は縦半分に切ってから5~6等分に切り、しっかりと水切りをします。
③水溶き片栗粉の材料をカップ等に入れて、混ぜ合わせます。
④フライパンにサラダ油をひき、中火で熱します。
青梗菜を入れ、全体に油が回ったところで水・酒を加えます。
沸騰したところでむき海老を加えます。
アクをとり、がらスープ・塩・オイスターソース・こしょうを加えます。
⑤次に豆腐を加え、一煮立ちしたところで弱火にして、水溶き片栗粉・ごま油を加えます。
とろみがついたところで火を止めて完成です。
絹ごし豆腐・・・2丁
青梗菜・・・1株
むきえび・・・150g
サラダ油・・・大さじ1/2
水・・・1.5カップ
酒・・・大さじ1
がらスープの素・・・小さじ2
オイスターソース・・・小さじ1
塩・・・小さじ1/2弱
こしょう・・・少々
ごま油・・・小さじ1
<水溶き片栗粉>
片栗粉・・・大さじ1
水・・・大さじ2
【作り方】
①むき海老は塩水で洗ってから、水気をふき取ります。
②青梗菜は3cm長さに切ります。芯の部分は縦半分に切ります。
豆腐は縦半分に切ってから5~6等分に切り、しっかりと水切りをします。
③水溶き片栗粉の材料をカップ等に入れて、混ぜ合わせます。
④フライパンにサラダ油をひき、中火で熱します。
青梗菜を入れ、全体に油が回ったところで水・酒を加えます。
沸騰したところでむき海老を加えます。
アクをとり、がらスープ・塩・オイスターソース・こしょうを加えます。
⑤次に豆腐を加え、一煮立ちしたところで弱火にして、水溶き片栗粉・ごま油を加えます。
とろみがついたところで火を止めて完成です。
スポンサーサイト