--------(--)
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ランキングに参加しています。
ポチッとバナーを ↓↓↓ クリックしていただけるとうれしいです♪
いつも応援ありがとうございます♪
2006-08-06(Sun)
ポトフ

◆スープ◆
調理時間:30分
調理方法:煮る
★切って煮るだけで美味しいスープ
【材料・4人分】
キャベツ・・・小1/2個
玉ねぎ・・・1個
にんじん・・・1本
じゃがいも・・・大2個
セロリ・・・1/2本
ウインナー・・・12本
固形のスープの素・・・2個
水・・・5カップ
白ワイン・・・50cc
ローリエ・・・1枚
塩・・・小さじ1/2
こしょう・・・少々
パセリ・・・適宜
【作り方】①キャベツは4等分にくし切りにします。
玉ねぎは大きめのくし切りにします。
にんじんは皮をむき3~4等分に切り、更に縦に2~4等分に切ります。
セロリは筋をひき、3cm長さに切ります。幅の広い部分は縦に2~3等分に切ります。
②じゃがいもは皮をむき4等分に切り、水にさらします。
③厚手の鍋に水・白ワイン・スープの素・ローリエ・①の野菜を全て入れ、
蓋をして強めの中火にかけます。
沸騰したところで弱火にして、蓋を少しずらし10分煮ます。
④じゃがいもとウインナーを入れて、じゃがいもが柔らかくなるまで煮ます。
⑤最後に塩・こしょうで味をつけをして、お好みでパセリのみじん切りを散らします。
【アレンジ】●ウインナーの変わりにベーコンや鶏のもも肉等を使っても美味しいですよ。
●野菜は旬の野菜、かぶや大根、しいたけ類等を入れても美味しいです
スポンサーサイト
ランキングに参加しています。
ポチッとバナーを ↓↓↓ クリックしていただけるとうれしいです♪
いつも応援ありがとうございます♪
コメントの投稿
コメント
こんにちは!
ポトフに最適のウィンナーをみつけたんです♪参考にしてみてください。
ポトフって色んな野菜などを入れて長時間炊くんですね 今度作って見たいと思ってます
どうでしょう?
詳しくないのではっきりとはわかりませんが
加熱に弱いビタミン群は長時間煮込むことによって
損なわれる物もあるかと思いますが・・・
じゅんやんさんへ
ポトフ作って頂いてうれしいです。
ありがとうございます。
お鍋ひとつで、お野菜がたくさん食べられるポトフは本当にいいですよね。
レシピ喜んでいただけて良かったです。
普段から肉に偏り過ぎな男料理ばかりで悩んでましたがこちらのポトフを作り
美味しい!と友人達から好評でした。
作り方も普段から余り料理をしない私でも分り易く失敗することなくできました。レシピを載せていただきありがとうございます。
さやかさんへ
コメントありがとうございます。
野菜スープもポトフもほとんど一緒ですよね。
それに色々な野菜を入れた方が
野菜の旨味が出て、もっともっと美味しくなりますよね♪
昨日ポトフを作るのに参考にさせてもらいました★
残っていた野菜をいろいろ入れて野菜スープみたいになってしまいましたがとっても美味しく出来ました♪
ありがとうございます★
エリエリさんへ
ようこそ
お野菜たっぷりのポトフいいですよね♪
特に寒いこの時期は温かいものが恋しくなりますよね

ポトフを作ろう作ろうと思い…レシピがなかなかなくて…ネット検索させてもらいました
おかげでポトフ完成
ありがとうございました
圧力鍋で作ったので水はひかえめに入れて8分加圧しました
じゃがいもにくずれしてなきゃいいけど
っもももさんへ
かぶ~いいですね♪
美味しい旨味を沢山吸い込んで
柔らかくなったかぶ、
想像しただけで美味しそうです

カブを入れて作ってみました。
料理は始めたばかりですがなかなか美味しくできあがりました。
ここのサイトを参考にさせていただいて色々作ってみようかと思います^^
っもももさんへ
2日に分けても大丈夫ですよ♪
ただ、何度も火煮かける
とじゃがいもが煮崩れしちゃうかも

はじめまして。
これってやっぱり一回作ったら食べきりなんでしょうか?
二日くらいに分けて食べても大丈夫??
ミケネコさんへ
本当、冬場は温かい物が美味しいですよね

やっぱり冬場は暖かいスープ類に限ります
ヽ(*´∀`*)ノ 
trackback