豆腐de茶碗蒸し(空也蒸し)

◆副菜◆
調理時間:10分
調理方法:電子レンジ
★電子レンジで出来ちゃう、豆腐入り茶碗蒸し!!ごま油の風味が効いたタレでどうぞ
【材料・4人分】
絹ごし豆腐・・・1丁
卵・・・2個
干ししいたけ・・・2枚
長ねぎ・・・10cm
しいたけの戻し汁+だし汁・・・1.5カップ
薄口しょうゆ・・・小さじ1
みりん・・・小さじ1
塩・・・小さじ0.5
<あんかけ>
だし汁・・・0.5カップ
しょうゆ・・・大さじ0.5
みりん・・・大さじ0.5
ごま油・・・小さじ1
片栗粉・・・小さじ1
【作り方】
①干ししいたけはぬるま湯で戻します。
柔らかくなったら、石づきを切り落とし、細切りにします。
長ねぎは細く切り(白髪ねぎ)、水にさらしてから、水気を切ります。
②豆腐は水気を切り、8等分に切り分けます。
③ボールに、しいたけの戻し汁とだし汁(あわせて1.5カップ)・薄口しょうゆ
・みりん・塩・溶いた卵を加えてよく混ぜ合わせます。
卵液はこし器でこしておきます。
④耐熱用のお皿(茶碗蒸しの皿)に切った豆腐を2切れ入れます。
そこにゆっくり、卵液を注ぎ、上にしいたけを乗せます。
⑤ふんわりとラップをかけ(または蓋をして)、3分~3分30秒程度加熱します。
⑥鍋にあんかけの材料を全て入れて、箸でかき混ぜながら、弱火にかけます。
とろみがついたところで火を止めます。
⑦⑤の茶碗蒸しにあんをかけて、白髪ねぎを散らせば完成です。
絹ごし豆腐・・・1丁
卵・・・2個
干ししいたけ・・・2枚
長ねぎ・・・10cm
しいたけの戻し汁+だし汁・・・1.5カップ
薄口しょうゆ・・・小さじ1
みりん・・・小さじ1
塩・・・小さじ0.5
<あんかけ>
だし汁・・・0.5カップ
しょうゆ・・・大さじ0.5
みりん・・・大さじ0.5
ごま油・・・小さじ1
片栗粉・・・小さじ1
【作り方】
①干ししいたけはぬるま湯で戻します。
柔らかくなったら、石づきを切り落とし、細切りにします。
長ねぎは細く切り(白髪ねぎ)、水にさらしてから、水気を切ります。
②豆腐は水気を切り、8等分に切り分けます。
③ボールに、しいたけの戻し汁とだし汁(あわせて1.5カップ)・薄口しょうゆ
・みりん・塩・溶いた卵を加えてよく混ぜ合わせます。
卵液はこし器でこしておきます。
④耐熱用のお皿(茶碗蒸しの皿)に切った豆腐を2切れ入れます。
そこにゆっくり、卵液を注ぎ、上にしいたけを乗せます。
⑤ふんわりとラップをかけ(または蓋をして)、3分~3分30秒程度加熱します。
⑥鍋にあんかけの材料を全て入れて、箸でかき混ぜながら、弱火にかけます。
とろみがついたところで火を止めます。
⑦⑤の茶碗蒸しにあんをかけて、白髪ねぎを散らせば完成です。
スポンサーサイト