かぶの葉とツナの炒め煮

◆副菜◆
調理時間:15分
調理方法:ゆでる・炒める
★ちょっぴり、濃い目に味付けをしていうるのでご飯のお供にバッチリです。
【材料・4人分】
かぶの葉・・・5株分
にんじん・・・1/3本
ツナの缶詰・・・1缶
ごま油・・・大さじ1/2
みりん・・・大さじ2
薄口しょうゆ・・・大さじ2
(なければ濃い口しょうゆ)
白いりごま・・・適量
【作り方】
①鍋にたっぷりの湯を沸かします。
かぶの葉を入れて、さっとゆでます。
水にさらしてから、水気を絞り、粗いみじん切りにします。
②にんじんは3cm長さの細切りにします。
③鍋にごま油をひき、中火熱します。
かぶの葉、にんじんを入れてよくいためます。
次に、汁気を切ったツナ・みりん・しょうゆを加えて、汁気がなくなるまで炒め合せます。
⑤皿によそり、白ごまをふりかければ完成です。
【アレンジ】
●かぶの葉の代わりに大根の葉を使っても美味しいです。
かぶの葉・・・5株分
にんじん・・・1/3本
ツナの缶詰・・・1缶
ごま油・・・大さじ1/2
みりん・・・大さじ2
薄口しょうゆ・・・大さじ2
(なければ濃い口しょうゆ)
白いりごま・・・適量
【作り方】
①鍋にたっぷりの湯を沸かします。
かぶの葉を入れて、さっとゆでます。
水にさらしてから、水気を絞り、粗いみじん切りにします。
②にんじんは3cm長さの細切りにします。
③鍋にごま油をひき、中火熱します。
かぶの葉、にんじんを入れてよくいためます。
次に、汁気を切ったツナ・みりん・しょうゆを加えて、汁気がなくなるまで炒め合せます。
⑤皿によそり、白ごまをふりかければ完成です。
【アレンジ】
●かぶの葉の代わりに大根の葉を使っても美味しいです。
スポンサーサイト