ひじきと黒ごまの炊き込みご飯

◆主食◆
調理時間:5分
(但し、炊飯時間・ひじきの戻し時間は含まれていません)
調理方法:炊く
★とっても簡単に出来るのにコクと風味が美味しいご飯です。
もちろん栄養もたっぷりです。
【材料・4~5人分】
お米・・・3合
芽ひじき・・・15g
にんじん・・・1/2本
ツナの缶詰・・・1缶(80g)
黒いりごま・・・大さじ4~5
だし汁・・・3カップ弱
万能ねぎ・・・・適宜
<調味料>
しょうゆ・・・大さじ1.5
酒・・・大さじ1.5
砂糖・・・大さじ1弱
塩・・・小さじ1弱
【作り方】
①お米は研いでざるにあげ、水気を切ります。
②芽ひじきは洗ってから、たっぷりの水に浸けて戻しておきます。
③人参は皮をむき、3cm長さの細切りにします。
④炊飯器にお米と調味料全てを入れ、3合の目盛りのところまでだし汁を加えます。
次に水気を切ったひじき、人参、ツナの缶詰(汁ごと)を入れ、
全体を混ぜスイッチを入れます。
⑤黒ごまをすり鉢に入れて、すりごまを作ります。
⑥炊き上がったご飯に、⑤のすりごまを入れて、全体をさっくりと混ぜ合わせます。
万能ねぎをちらして完成です。
お米・・・3合
芽ひじき・・・15g
にんじん・・・1/2本
ツナの缶詰・・・1缶(80g)
黒いりごま・・・大さじ4~5
だし汁・・・3カップ弱
万能ねぎ・・・・適宜
<調味料>
しょうゆ・・・大さじ1.5
酒・・・大さじ1.5
砂糖・・・大さじ1弱
塩・・・小さじ1弱
【作り方】
①お米は研いでざるにあげ、水気を切ります。
②芽ひじきは洗ってから、たっぷりの水に浸けて戻しておきます。
③人参は皮をむき、3cm長さの細切りにします。
④炊飯器にお米と調味料全てを入れ、3合の目盛りのところまでだし汁を加えます。
次に水気を切ったひじき、人参、ツナの缶詰(汁ごと)を入れ、
全体を混ぜスイッチを入れます。
⑤黒ごまをすり鉢に入れて、すりごまを作ります。
⑥炊き上がったご飯に、⑤のすりごまを入れて、全体をさっくりと混ぜ合わせます。
万能ねぎをちらして完成です。
スポンサーサイト