ぶりの照り焼き

◆主菜◆
調理時間:10分(漬け込み時間15分を除きます)
調理方法:焼く
★フライパンで手軽にぶりの照り焼き♪
【材料・4人分】
ぶりの切り身・・・4切れ
酒・・・大さじ2
しょうゆ・・・大さじ2
みりん・・・大さじ2
サラダ油・・・大さじ1/2
<下味用>
しょうゆ・・・大さじ1
酒・・・大さじ1
しょうがの絞り汁・・・小さじ1
【作り方】
①バットに下味の材料を入れます。
バットにぶりを入れ、途中で裏返しながら、15~20分程度つけておきます。
②ぶりを取り出し、キッチンペーパーで汁気を軽くふき取ります。
③フライパンにサラダ油を入れて、中火で熱します。
ぶりをフライパンに入れ、焼き色がついたら裏返します。
④両面に焼き色がついたら、フライパンの余分な油をペーパータオルでふき取ります。
酒をふり入れ、ふたをして弱火で2分ほど蒸し焼きにします。
⑤みりん・しょうゆを加えて、中火で煮つめます。
汁にとろみがついたら、火を止めて完成です。
【アレンジ】
●甘みを抑えたタレです。お好みで煮汁に砂糖大さじ1弱を加えると甘いタレになります。
ぶりの切り身・・・4切れ
酒・・・大さじ2
しょうゆ・・・大さじ2
みりん・・・大さじ2
サラダ油・・・大さじ1/2
<下味用>
しょうゆ・・・大さじ1
酒・・・大さじ1
しょうがの絞り汁・・・小さじ1
【作り方】
①バットに下味の材料を入れます。
バットにぶりを入れ、途中で裏返しながら、15~20分程度つけておきます。
②ぶりを取り出し、キッチンペーパーで汁気を軽くふき取ります。
③フライパンにサラダ油を入れて、中火で熱します。
ぶりをフライパンに入れ、焼き色がついたら裏返します。
④両面に焼き色がついたら、フライパンの余分な油をペーパータオルでふき取ります。
酒をふり入れ、ふたをして弱火で2分ほど蒸し焼きにします。
⑤みりん・しょうゆを加えて、中火で煮つめます。
汁にとろみがついたら、火を止めて完成です。
【アレンジ】
●甘みを抑えたタレです。お好みで煮汁に砂糖大さじ1弱を加えると甘いタレになります。
スポンサーサイト