鶏むね肉★鶏唐の甘酢餡がらめ

◆主菜◆
調理時間:20分
調理方法:揚げる・煮る
★ごめんなさい。
写真・・・『鶏唐の甘酢餡がらめ』のアップがなくて
こんな全体画像になっちゃいました
お許しあれ~
さて、
本日は鶏むね肉のから揚げを
甘酢で絡めた一品です。
お酢が苦手な旦那と息子でも食べられるように
お酢は控えめに
そしてタレを煮立たせる事で
酸味を少し飛ばしてます。
だからお酢が苦手な人でも
意外と気にせずいただけますよ(ウッフ)
【材料・3~4人分】
鶏むね肉・・・2枚(500g)
塩・・・少々
こしょう・・・少々
がらスープの素(顆粒)・・・小さじ1
酒・・・小さじ2
片栗粉・・・適量
サラダ油・・・適量
万能ねぎ・・・適宜
<甘酢ダレ>
しょうゆ・・・大さじ3
蜂蜜・・・大さじ1.5
酒・・・大さじ2
水・・・大さじ2
酢・・・大さじ1~1.5
【作り方】
①鶏肉は食べやすい大きさに削ぎ切りにします。
ボールに切った鶏肉、塩・こしょう・がらスープの素・酒を入れてよくもみます。
②鍋にサラダ油を入れ、中温(170度)に熱します。
③①の鶏肉に片栗粉まぶしつけながら
②の鍋に入れていきます。
中まで火が通ったら取り出し、しっかりと油を切ります。
④別の鍋に甘酢ダレの材料を全て入れます。
中火にかけ、煮立ったところで②の鶏のから揚げを入れます。
全体に混ぜ合わせ、煮絡んだところで火を止めます。
⑤皿によそり、万能ねぎをちらして完成です。
※酢の量はお好みで調整してください。
我が家は大さじ1.5で味をつけていますが・・・
お酢苦手な旦那と子供も喜んで食べていました。
鶏むね肉・・・2枚(500g)
塩・・・少々
こしょう・・・少々
がらスープの素(顆粒)・・・小さじ1
酒・・・小さじ2
片栗粉・・・適量
サラダ油・・・適量
万能ねぎ・・・適宜
<甘酢ダレ>
しょうゆ・・・大さじ3
蜂蜜・・・大さじ1.5
酒・・・大さじ2
水・・・大さじ2
酢・・・大さじ1~1.5
【作り方】
①鶏肉は食べやすい大きさに削ぎ切りにします。
ボールに切った鶏肉、塩・こしょう・がらスープの素・酒を入れてよくもみます。
②鍋にサラダ油を入れ、中温(170度)に熱します。
③①の鶏肉に片栗粉まぶしつけながら
②の鍋に入れていきます。
中まで火が通ったら取り出し、しっかりと油を切ります。
④別の鍋に甘酢ダレの材料を全て入れます。
中火にかけ、煮立ったところで②の鶏のから揚げを入れます。
全体に混ぜ合わせ、煮絡んだところで火を止めます。
⑤皿によそり、万能ねぎをちらして完成です。
※酢の量はお好みで調整してください。
我が家は大さじ1.5で味をつけていますが・・・
お酢苦手な旦那と子供も喜んで食べていました。
スポンサーサイト