かに餡かけ炒飯

◆主食◆
調理時間:15分
調理方法:炒める・煮る
★先日、母から蟹の缶詰をもらったので
蟹餡かけ、炒飯を作りました。
彩をと思って、パプリカを餡に入れてみました。
きれいな色合いになったけど・・・
ちょっとパプリカの主張が強すぎて・・・
折角の蟹ちゃんが目立たなくなっちゃいました。
蟹的には残念ですが、
餡かけ炒飯だと思って食べると
美味しいし、可愛く仕上がったので
レシピアップしますね(アッハッハ~)
【材料・3~4人分】
ご飯・・・茶碗山盛り3~4杯分
ねぎ・・・1/2本
かにかまぼこ・・・6本
塩・・・適量
こしょう・・・少々
醤油・・・大さじ1強
サラダ油・・・大さじ1
ごま油・・・大さじ1
卵・・・2個
<餡>
かに(缶詰)・・・1缶(75g)
パプリカ(黄色)・・・1/4個
パプリカ(赤色)・・・1/4個
ピーマン・・・1個
水・・・3カップ
がらスープの素(顆粒)・・・大さじ1
酒・・・大さじ2
醤油・・・大さじ1
塩・・・少々
砂糖・・・小さじ1/2
<水溶き片栗粉>
水・・・大さじ4
片栗粉・・・大さじ2
【作り方】
①ねぎ・かにかまぼこはみじん切りにします。
パプリカ・ピーマンは角切りにします。
<炒飯>
②ボールに卵を入れて溶きほぐします。
③フライパンにサラダ油を入れて強火で熱します。
②の溶き卵をいれ、全体に混ぜていり卵を作ります。
いり卵は一旦取り出します。
④③のフライパンの汚れをとり、強火にかけごま油をひきます。
ねぎ、かにかまぼこを順に入れて、炒めます。
油がまわったら、ご飯を加えます。
全体に炒め合わせ、塩・こしょう・醤油で味を整えます。
仕上げに、③のいり卵を加えて全体に炒め合わせます。
<餡>
⑤小鍋に湯を沸かし、パプリカとピーマンを加えさっと湯通しします。
ザルにあけ、水気を切っておきます。
⑥鍋に水(3カップ)とがらスープの素を入れます。
沸騰したところに、カニの缶詰を汁ごと加えます。
次に酒・醤油・砂糖・塩・こしょうを入れて味を整えます。
仕上げに⑤のパプリカとピーマンを加え
水溶き片栗粉でとろみをつけます。
※水溶き片栗粉は加減を見ながら加えてください。
<仕上げ>
⑦皿にチャーハンをよそり、上から餡をかければ完成です。
スポンサーサイト