鶏手羽の甘酢煮

◆主菜◆
調理時間:10分
調理方法:炒める・煮る
★いつもの鶏手羽の照り焼きに我が家はほんのり
お酢を入れます。
煮立てているから酢の酸味はほとんど感じないでいただけます。
でもお酢のお陰でお肉柔らかでお味もマイルドに仕上がるのよ
以前も書いたレシピですが・・・
リクエストにお答えして
ちなみ以前のレシピと画像はこちらね♪

●鶏手羽のお酢DE照り焼き
【材料・3人分】
鶏手羽開き・・・9本
しょうゆ・・・大さじ2.5
酢・・・大さじ2
砂糖・・・大さじ1
酒・・・大さじ2
サラダ油・・・大さじ1
【作り方】
①厚手のフライパンにサラダ油を入れて中火で熱します。
鶏手羽を入れ、蓋をして1~2分焼きます。
鶏手羽の焼き目を返して、また蓋をして1~2分、蒸し焼きにします。
しっかりと両面に焼き色をつけます。
余分な油はキッチンペーパーでふき取ります。
②①のフライパンに酒を振り掛けます。
次に砂糖・酢・醤油を加え、ふたをして弱火で煮ます。
途中でひっくり返しながら、汁を煮つめていきます。
③鶏にタレが充分に絡んで照りがついたところで取り出します。
皿によそり完成です。
鶏手羽開き・・・9本
しょうゆ・・・大さじ2.5
酢・・・大さじ2
砂糖・・・大さじ1
酒・・・大さじ2
サラダ油・・・大さじ1
【作り方】
①厚手のフライパンにサラダ油を入れて中火で熱します。
鶏手羽を入れ、蓋をして1~2分焼きます。
鶏手羽の焼き目を返して、また蓋をして1~2分、蒸し焼きにします。
しっかりと両面に焼き色をつけます。
余分な油はキッチンペーパーでふき取ります。
②①のフライパンに酒を振り掛けます。
次に砂糖・酢・醤油を加え、ふたをして弱火で煮ます。
途中でひっくり返しながら、汁を煮つめていきます。
③鶏にタレが充分に絡んで照りがついたところで取り出します。
皿によそり完成です。
スポンサーサイト