レアチーズのドームケーキ


いつもあったか~いコメントありがとうございます。
年末、ちょこっとバタバタしていて(いつもですが・・・)
コメントのお返事が追いつけなくて
ごめんなさい。
あったかいコメント
とっても、とってもうれしい気持ちで読ませていただいてます。
遅くなりますが、返事をしばらくお待ちくださいませ♪
◆お菓子◆
調理時間:30分
(冷蔵庫で冷やす時間が別途かかります)
調理方法:混ぜる・電子レンジ
★今年のクリスマスに作ったドーム型の
レアチーズケーキです♪
先日もお話したように即効で作っクリスマスメニュー
いかに手を抜くがポイント(ウッフ)
スポンジは市販品を使い
フルーツはパック詰めのミックスカットフルーツです。
カットフルーツは適当な大きさにカットしてあるし
色々なフルーツが程よくのっているので
無駄なしで意外とお勧めよ♪
たっぷりクリームとレアチーズ美味しい組み合わせ
ペロリとワンホール食べちゃいました(ウッフ)
美味しかったので
今度はチョコレートムースでドームケーキを作ってみます♪
遅くなりました(エッへ)
レシピアップしましたよ

【材料・21cmの丸いボール1個分)】
クリームチーズ・・・200g
砂糖・・・50g
生クリーム・・・200cc
レモン汁(またはポッカレモン)・・・小さじ1
ゼラチン・・・5g
水・・・大さじ3
市販のスポンジケーキ(18cm)・・・1個
<デコレーション用>
生クリーム・・・200cc
砂糖・・・15~20g
ラム酒・・・小さじ1
フルーツ・・・適宜
【作り方】
◆はじめにしておくこと◆
●クリームチーズは室温に戻して柔らかくしておきます。
①ボールにクリームチーズを入れ、泡だて器でよく混ぜます。
なめらかなクリーム状になったら、
砂糖・レモン汁を順に加え、全体によく混ぜ合わせます。
※)クリームチーズが固い場合は、電子レンジで30秒程度、加熱すると柔らかくなります。
②生クリームは別のボールに入れて、泡だて器でゆるいクリーム状になるまでよく混ぜます。
③耐熱用の容器に水・粉ゼラチンを振りいれてふやかします。
ラップをせずに、電子レンジで20~30秒程度加熱します。
※)ゼラチンが溶けていればOKです。
レンジで加熱する時に沸騰させないように気をつけてください。
④①のボールに②生クリームと③のゼラチンを順に加え、全体によく混ぜ合わせます。
⑤丸いボールにラップをしきます。
⑥スポンジケーキは3枚にスライスします。
1枚だけ、3等分に切ります。
1枚のスポンジはボールに沿って底に敷きます。
3等分にカットしたスポンジは、周りを囲むようにしきます。

⑦④のクリームチーズ液を流しいれます。
蓋をするように残りのスポンジケーキをかぶせて、冷蔵庫で冷やし固めます。
⑧冷やし固まったらボールから外してお好みのデコレーションをします。


クリームチーズ・・・200g
砂糖・・・50g
生クリーム・・・200cc
レモン汁(またはポッカレモン)・・・小さじ1
ゼラチン・・・5g
水・・・大さじ3
市販のスポンジケーキ(18cm)・・・1個
<デコレーション用>
生クリーム・・・200cc
砂糖・・・15~20g
ラム酒・・・小さじ1
フルーツ・・・適宜
【作り方】
◆はじめにしておくこと◆
●クリームチーズは室温に戻して柔らかくしておきます。
①ボールにクリームチーズを入れ、泡だて器でよく混ぜます。
なめらかなクリーム状になったら、
砂糖・レモン汁を順に加え、全体によく混ぜ合わせます。
※)クリームチーズが固い場合は、電子レンジで30秒程度、加熱すると柔らかくなります。
②生クリームは別のボールに入れて、泡だて器でゆるいクリーム状になるまでよく混ぜます。
③耐熱用の容器に水・粉ゼラチンを振りいれてふやかします。
ラップをせずに、電子レンジで20~30秒程度加熱します。
※)ゼラチンが溶けていればOKです。
レンジで加熱する時に沸騰させないように気をつけてください。
④①のボールに②生クリームと③のゼラチンを順に加え、全体によく混ぜ合わせます。
⑤丸いボールにラップをしきます。
⑥スポンジケーキは3枚にスライスします。
1枚だけ、3等分に切ります。
1枚のスポンジはボールに沿って底に敷きます。
3等分にカットしたスポンジは、周りを囲むようにしきます。

⑦④のクリームチーズ液を流しいれます。
蓋をするように残りのスポンジケーキをかぶせて、冷蔵庫で冷やし固めます。
⑧冷やし固まったらボールから外してお好みのデコレーションをします。


スポンサーサイト