餡かけ茶碗蒸し

◆副菜◆
調理時間:30分
調理方法:蒸す
★おばあちゃんの十八番だった茶碗蒸し
いつも冬になると作ってくれたなぁ~。
おばあちゃんの茶碗蒸しを思い出しながら
作ってみました。
今日は餡をかけてちょっとアレンジです♪
もし、おばあちゃんがこの餡かけ茶碗蒸しを
食べてくれたら
きっと
『えみちゃん、えらいハイカラな茶碗蒸し作ったねぇ~
すごいねぇ』
と褒めてくれそうな気がします。

【材料・4人分】
卵・・・3個
だし汁・・・2.5カップ
みりん・・・小さじ1
塩・・・小さじ1/4
しいたけ・・・1枚
かにかまぼこ・・・2本
万能ねぎ・・・適宜
<餡>
だし汁・・・1/2カップ
塩・・・少々
砂糖・・・少々
みりん・・・小さじ1
醤油・・・大さじ1/2
片栗粉・・・小さじ1弱
ごま油・・・小さじ1
【作り方】
①しいたけは石づきをとり、
半分に切ってから細切りにします。
かにかまぼこは斜めに半分に切り、さらに縦半分に切ります。
②だし汁にみりん・塩を入れてよく混ぜ合わせ、人肌くらいまで冷ましておきます。
③ボールに卵を割りほぐし、②のだし汁を加えます。
別のボールを用意して、こし器などで卵液をこします。
④蒸し碗にしいたけ・かにかまぼこ入れ、③の卵液を注ぎいれます。
⑤蒸し器に水をはり蒸気が立ったら茶碗を入れ、蓋をします。
強火で2~3分、弱火にして12~13分蒸します。
中まで火が通ればOKです。
⑥鍋にあんかけの材料を全て入れて、箸でかき混ぜながら、弱火にかけます。
とろみがついたところで火を止めます。
⑦⑤の茶碗蒸しにあんをかけて、万能ねぎを散らせば完成です。
卵・・・3個
だし汁・・・2.5カップ
みりん・・・小さじ1
塩・・・小さじ1/4
しいたけ・・・1枚
かにかまぼこ・・・2本
万能ねぎ・・・適宜
<餡>
だし汁・・・1/2カップ
塩・・・少々
砂糖・・・少々
みりん・・・小さじ1
醤油・・・大さじ1/2
片栗粉・・・小さじ1弱
ごま油・・・小さじ1
【作り方】
①しいたけは石づきをとり、
半分に切ってから細切りにします。
かにかまぼこは斜めに半分に切り、さらに縦半分に切ります。
②だし汁にみりん・塩を入れてよく混ぜ合わせ、人肌くらいまで冷ましておきます。
③ボールに卵を割りほぐし、②のだし汁を加えます。
別のボールを用意して、こし器などで卵液をこします。
④蒸し碗にしいたけ・かにかまぼこ入れ、③の卵液を注ぎいれます。
⑤蒸し器に水をはり蒸気が立ったら茶碗を入れ、蓋をします。
強火で2~3分、弱火にして12~13分蒸します。
中まで火が通ればOKです。
⑥鍋にあんかけの材料を全て入れて、箸でかき混ぜながら、弱火にかけます。
とろみがついたところで火を止めます。
⑦⑤の茶碗蒸しにあんをかけて、万能ねぎを散らせば完成です。
スポンサーサイト