あたっか豆腐DEあんかけ

◆主菜・副菜◆
調理時間:15分
調理方法:炒める・煮る
★スーパーで見かけたまん丸のお豆腐
3個パックで売っていたのでつい買ってしまいました。
まん丸をそのままいかしたくて
あったかい餡かけをかけていただきました♪
日に日に寒くなってきた今日この頃
冷奴から、そろそろあった豆腐に切り替えです(ウッフ)
お待たせしました、レシピアップしました♪
【材料・3人分】
丸い豆腐・・・3個
豚こま肉・・・80g
白いしめじ・・・1/2パック
えのき・・・1/2束
にんじん・・・1/4本
万能ねぎ・・・適宜
だし汁・・・500cc
砂糖・・・大さじ1
酒・・・大さじ1
みりん・・・大さじ1
しょうゆ・・・大さじ2
塩・・・少々
ごま油・・・小さじ1
<水溶き片栗粉>
水・・・大さじ2
片栗粉・・・大さじ1
【作り方】
①にんじんは短冊切りにします。
しめじは石づきを切り落とし、小房に分けます。
えのきは、石づきをとり、縦半分に切ります。
豚肉は細切りにします。
②カップに片栗粉と水を混ぜ合わせ、水溶き片栗粉を作ります。
③鍋にだし汁とにんじんを入れて煮立たせます。
煮立ったら、中火にして豚肉を入れます。
アクをとってから、しめじ・えのきを入れます。
次に調味料の酒・砂糖・しょうゆ・みりんを加えて、
中火のまま少し煮てから塩加え味を整えます。
※お豆腐が淡白なお味なので少し濃い目の味付けに仕上げると美味しいです
④仕上げにごま油、水溶き片栗粉を加えてとろみをつけてから
火を止めます。
⑤皿に丸豆腐をのせ、レンジで1~2分加熱します。
温まった豆腐の上にたっぷりの餡かけをかけ、
小口切りした万能ねぎを散らせば完成です。
丸い豆腐・・・3個
豚こま肉・・・80g
白いしめじ・・・1/2パック
えのき・・・1/2束
にんじん・・・1/4本
万能ねぎ・・・適宜
だし汁・・・500cc
砂糖・・・大さじ1
酒・・・大さじ1
みりん・・・大さじ1
しょうゆ・・・大さじ2
塩・・・少々
ごま油・・・小さじ1
<水溶き片栗粉>
水・・・大さじ2
片栗粉・・・大さじ1
【作り方】
①にんじんは短冊切りにします。
しめじは石づきを切り落とし、小房に分けます。
えのきは、石づきをとり、縦半分に切ります。
豚肉は細切りにします。
②カップに片栗粉と水を混ぜ合わせ、水溶き片栗粉を作ります。
③鍋にだし汁とにんじんを入れて煮立たせます。
煮立ったら、中火にして豚肉を入れます。
アクをとってから、しめじ・えのきを入れます。
次に調味料の酒・砂糖・しょうゆ・みりんを加えて、
中火のまま少し煮てから塩加え味を整えます。
※お豆腐が淡白なお味なので少し濃い目の味付けに仕上げると美味しいです
④仕上げにごま油、水溶き片栗粉を加えてとろみをつけてから
火を止めます。
⑤皿に丸豆腐をのせ、レンジで1~2分加熱します。
温まった豆腐の上にたっぷりの餡かけをかけ、
小口切りした万能ねぎを散らせば完成です。
スポンサーサイト