うめぇ~♪スパゲッティーグラタン

◆主食◆
調理時間:30分
調理方法:電子レンジ・茹でる・オーブン
★最近、TVで
美味しそうにスパゲッティーグラタンを食べているシーンを見かけたらしい息子君
『これ食べたい!!』と息子が懇願
ハイハイと約束
でも私・・・う~ん???と考えました。
TV見てなしどんなグラタン
まぁ~いいかぁ
で・・・
冷蔵庫にある小松菜と冷凍コーンとハム
それとスパゲッティーを使って
適当にホワイトソースと絡めて
やっつけで作ってみた
こんな適当な時は意外とうまくいはず・・・たぶん。。。
息子君『うめぇ~』と絶賛してくれた
よかった~!!!
そんな子供が喜ぶスパゲッティーグラタンの
レシピ書きました♪
【材料・21cmの耐熱皿】
スパゲッティー・・・200g
塩(マカロニ用)・・・大さじ1
小松菜・・・1/2束
冷凍コーン・・適量
ロースハム・・・4~5枚
ゆで卵・・・1個
粉チーズ・・・適量
<ホワイトソース>
牛乳・・・3カップ
薄力粉・・・大さじ2
バター・・・30g
塩・・・適量
こしょう・・・少々
固形スープの素(顆粒)・・・小さじ2
【作り方】
<ホワイトソース>
①耐熱用のボールにバターと薄力粉を入れ、ラップをせずに電子レンジで30秒程度加熱します。
(バターが溶けていればOKです)
②バターと小麦粉を泡だて器でよく混ぜ、なじんだところで牛乳加え、よく混ぜます。
③今度はラップをして電子レンジで8~9分程度加熱します。
途中で2~3回取り出して、泡立て器でよく混ぜます。
クリーム状のとろみがつけばOK!!
※とろみがつかない場合は、もう1分ほど様子を見ながらレンジで加熱してください。
④スープの素を加えて、塩・こしょうで味を調えます。
<グラタン>
①小松菜は2~3cm長さに切り分けます。
ハムは細切りにします。
ゆで卵は殻をとり、6等分のくし切りにします。
②鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩(大さじ1)とスパゲッティーを入れます。
茹で上がる、2~3分くらい前に小松菜とコーンを入れます。
茹で上がったら、ザルにあけ水気を切ります。
③再び、スパゲッティーと小松菜・コーンを鍋に戻します。
ハム・ホワイトソースも加えて、全体に絡め合わせます。
④耐熱皿に、③の具材を流し入れます。
ゆで卵を適当に並べ、上から粉チーズをふりかけます。
④220度に温めたオーブンにグラタンを入れ、10~15分程度焼きます。
表面に焼き色がつけば完成です。
スパゲッティー・・・200g
塩(マカロニ用)・・・大さじ1
小松菜・・・1/2束
冷凍コーン・・適量
ロースハム・・・4~5枚
ゆで卵・・・1個
粉チーズ・・・適量
<ホワイトソース>
牛乳・・・3カップ
薄力粉・・・大さじ2
バター・・・30g
塩・・・適量
こしょう・・・少々
固形スープの素(顆粒)・・・小さじ2
【作り方】
<ホワイトソース>
①耐熱用のボールにバターと薄力粉を入れ、ラップをせずに電子レンジで30秒程度加熱します。
(バターが溶けていればOKです)
②バターと小麦粉を泡だて器でよく混ぜ、なじんだところで牛乳加え、よく混ぜます。
③今度はラップをして電子レンジで8~9分程度加熱します。
途中で2~3回取り出して、泡立て器でよく混ぜます。
クリーム状のとろみがつけばOK!!
※とろみがつかない場合は、もう1分ほど様子を見ながらレンジで加熱してください。
④スープの素を加えて、塩・こしょうで味を調えます。
<グラタン>
①小松菜は2~3cm長さに切り分けます。
ハムは細切りにします。
ゆで卵は殻をとり、6等分のくし切りにします。
②鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩(大さじ1)とスパゲッティーを入れます。
茹で上がる、2~3分くらい前に小松菜とコーンを入れます。
茹で上がったら、ザルにあけ水気を切ります。
③再び、スパゲッティーと小松菜・コーンを鍋に戻します。
ハム・ホワイトソースも加えて、全体に絡め合わせます。
④耐熱皿に、③の具材を流し入れます。
ゆで卵を適当に並べ、上から粉チーズをふりかけます。
④220度に温めたオーブンにグラタンを入れ、10~15分程度焼きます。
表面に焼き色がつけば完成です。
スポンサーサイト