茄子の煮浸し

◆副菜◆
調理時間:10分
調理方法:煮る・焼く
★今日はプリップリつやつやのオイシックスさんの
美味しい茄子を使ってシンプルに煮浸し
お出汁たっぷり美味しいお汁に使った
茄子ちゃん
たっぷりお出汁がしみ込んだお茄子はとってもとっても美味しいです♪

本日のお出汁は浜弥鰹節さんの『しゅんでる・極』を使っています。

こちらのしゅんでる極は
パックで手軽に本格的な美味しさと旨味が楽しめる
お出汁がとれます♪
ちなみにこちらのメーカー浜弥鰹節さんは
朝のドラマ「てっぱん」の浜弥鰹節さんとして登場している老舗です。
ご興味のある方は是非、
美味しい老舗の浜弥鰹節さんの『しゅんでる・極』をお試しあれ♪
【材料・3~4人分】
茄子・・・3本
万能ねぎ・・・適量
サラダ油・・・大さじ2~3
<だし汁>
だし汁・・・600cc
醤油・・・大さじ2
酒・・・大さじ2
みりん・・大さじ2
砂糖・・大さじ1
【作り方】
①茄子はヘタをとり、1~2cm幅の輪切りにします。
水に浸して、あく抜きをしてからしっかりと水気をふき取ります。
②フライパンに多め油をひき、中火にかけます。
茄子を入れて、炒め焼きます。
茄子に火が通ったら、火を止めます。
③鍋にだし汁の調味料をすべて入れて、火にかけます。
沸騰したところで②の茄子を加えます。
もう一度沸騰したところで火を弱めて3~4分程煮ます。
④お皿に、茄子とたっぷりのつゆをかけ、
万能ねぎをちらして完成です。
※だし汁につけて、少し粗熱が取れてからいただくと
味がしみ込んでよりいっそう美味しくいただけます。
茄子・・・3本
万能ねぎ・・・適量
サラダ油・・・大さじ2~3
<だし汁>
だし汁・・・600cc
醤油・・・大さじ2
酒・・・大さじ2
みりん・・大さじ2
砂糖・・大さじ1
【作り方】
①茄子はヘタをとり、1~2cm幅の輪切りにします。
水に浸して、あく抜きをしてからしっかりと水気をふき取ります。
②フライパンに多め油をひき、中火にかけます。
茄子を入れて、炒め焼きます。
茄子に火が通ったら、火を止めます。
③鍋にだし汁の調味料をすべて入れて、火にかけます。
沸騰したところで②の茄子を加えます。
もう一度沸騰したところで火を弱めて3~4分程煮ます。
④お皿に、茄子とたっぷりのつゆをかけ、
万能ねぎをちらして完成です。
※だし汁につけて、少し粗熱が取れてからいただくと
味がしみ込んでよりいっそう美味しくいただけます。
スポンサーサイト